日曜日は父の日でしたので、幼稚園に招かれ(父親参観)、歌、踊り、似顔絵のプレゼントがありました。

息子は早生まれでして、他のお友達と比べてしまうと、もっとしっかり先生の言うことをちゃんと聞いて、言われたことをちゃんとやってほしいなぁと思うこともありますが、うれしいことには変わりがないです。
幼稚園児の半年と言えば、人生の10-20%ですので、その差は大きいですよね。

ただ、やれるのにやらなことも多いので、小学校受験のお教室等で、「やらなきゃいけないときはやる!」という我慢を教えてもらった方がよいのかなという気もしました。
親だとどうしても感情がお互い入ってしまいますので。


さて、自宅に帰りますと、もう1つプレゼントが。

なんと息子が、食事の手配をしてくれていたようです。( ̄▽+ ̄*)

4歳児ですし、VPCCは使えないはず。。というか、支払いも・・。

どうやってかというと、妻デスクに「パパの好きなハンバーグ、パパの日に作って!」と依頼していたそうです。(笑)

しかも、お手伝いなしでの依頼です。(爆)

気遣いはうれしいですね。
社会人になって本当のデスクが使えるようになったとしても、忘れずにいて欲しいです。