おもちゃを揃えていく上で欠かせないと思うのが、動きを楽しむおもちゃです。
集中してずっと遊べます。

ベック社トレインカースロープ(BECK Train Car Slope) 14,490円
ポチっとな。-t2
オススメ度 ★★★★☆
カラフルな車(列車)が下に落ちていく動きを楽しむ玩具。単純な動きにも関わらず、子供たちは夢中になってよく遊びます。思いがけない動きや、期待通りの結果が、子供のくり返し遊ぶ心をかりたてます。動きはもちろん、軽快なリズムでなる音も魅力です。
ヨーロッパに古くからある玩具の一つです。

ただ、我が家にあるのはトレインカースロープではなく、
ニチガン わくわくコースターです。5,250円
ポチっとな。-t6
オススメ度 ★★★★☆
1歳前後から急におもちゃの範囲が広がりますので、他にもいろいろ欲しいおもちゃが出てきた結果、値段的にダウングレードです。。
車だけではなくボールでも遊べますし、値段ほどの差はないかと思っています。


上の子のときにおもちゃを一通り揃えてしまったので、2人目のおもちゃ選び(誕生日、クリスマス)は逆に困ります。。
そこで、良いなと思いつつ手がでなかった、
セレクタ ボールトラック(SELECTA) 19,950円
ポチっとな。-t4
オススメ度 ★★★☆☆

サウンド 6,615円
ポチっとな。-t3
オススメ度 ★★★☆☆

をセットで揃えました。

ハバ社組立てクーゲルバーンシリーズのように、組みあわせ方によって様々な「玉の道」が作れるおもちゃはいろいろありますが、これは木玉の大きさが直径4.5cmと大きいため、1歳から遊べます。

軽い木のため少々投げたりしても大丈夫かと思うのですが、軽いことにより組み立てた道が壊れやすいです。
兄弟で一緒に遊ぶとなると相手のを壊してしまわないように、親が注意する必要があるかと思います。
もの自体はとても良いですし、写真の道をマネすることから始めて、自分の道を作れるようになります。