わたしが横からはなしにはいっちゃって、いっしょに連れていってください。とおねがいしちゃったのです。
でも快く了承してくださった石ともさんに感謝します。
いつもの道の駅大滝温泉で待ち合わせ。
みんないつも通り挨拶したあと産地へ向かいました。
とても綺麗な黄鉄鉱、マンガン方解石か苦灰石かクトナホラ石かわからない薄ピンクの部分、
これはとてもきれいなコラボレーション、と夢中で探していると、
石ともさんのお子さんが泣き出してしまいました。
もう飽きちゃったのかな🥺
と思ってたら
なんと
お父さんに石をわってほしかったとのこと。
ほっこりした~(T_T)
そしてわたしが割りやすいように御膳立てしてくださる石ともさん。
やさしい。
奥さんは、空調服を着てとっても涼しそうでした。
いいな、わたしも欲しい!
もう一人の石ともさんも久々の採集らしく、たのしそうに石を探しておられました(*´-`)
みんな満足したところでもう一ヶ所大黒沢へいくことにしました。
どうやら大黒河原と大黒沢とでは場所が微妙に違ったようです。
どちらがどちらだったかちょっと忘れてしまったけれど
大黒で若い男の子たちに会いました。
大学生グループという感じなのかな?
わたしがチキッてたら石ともさんがずいずいと話しかけに行ったので、あわわわわすごいとなりました
なかなかこういうときは自分から話しかけに行きにくいです
大黒河原のほうかな?
前情報で中宇利の石が捨ててあるということを聞いてたので、見に行きました。
石ともさんはシミにとても詳しく、これは○○だとか色々教えてくださいました。
中宇利の石はひとつしか持ってなかったので、ここでありがたくいただくことにしました。
とは言え、他産地の石を捨てていくとは鉱物採集家の端にもおけないならず者だぁと思いました
このあと、みんなで大黒沢に降りて蛍石を採集しました。
斧石がでるといいなあと思いつつ探しましたがそんなものはなく( ;∀;)
わたしは、蛍石すら見付けられないというダメダメぷり。
したらば、石ともさんが蛍石つきをひとつ下さいました
ちいさいんですが、2つ付いててお気に入りになりました
レンタカーの返却時間があるのでわたしは先においとましました。
けど、大滝温泉の駐車場で石ともさんの車が横に来てぼくちんくんがひょっこり顔出したと思ったらそのまま車がブーンと行ってしまいました。
なんといえか気の配り方が絶妙な石ともさん一家です。
いっしょにいると恥ずかしくなってしまうのと同時にそういう大人になりたいなあ~って、思います
たぶん無理だろうけど、、
みんなで楽しい採集ありがとうございました
そして、はやくよくなりますように🙇💦💦