今回はイズボンさんとKさんといってきました。
またです。
行きは、Kさんが送ってくださいました。
紅葉が見頃でめちゃくちゃ綺麗でしたね

道中、大量のお猿と遭遇。
そして産地に到着すると、
坑口付近に猿が、、、!!
そして、イズボンさんは、先に到着しており、坑道内に、、、
ああ、イズボンさん。
すでにお猿の餌食に、、?(´;ω;`)
しばらくするとお猿は居なくなり、私達も坑道へ!
イズボンさんは、穴のなかで無事石ひろいをしておりました
よかった!

しばらくいしひろい、後に、またひとりでいそいそ別の坑道へ

今回は秘密兵器を持参

たくさん回収。
してたら、イズボンさんは、もう帰る~!とのこと。
Kさんと私もその一時間後撤退。
そのあとKさんと不安になりながら行った、エンゼル

パッと見は、足尾銅山のおみやげやさんなのですが、
すごくなーい!!
足尾銅山の石もさることながら、神岡や、尾太、愛媛の産地色々の石がズラリ!!!
特に愛媛の藍晶石は、めちゃくちゃ安くてわたしは、三つも買ってしまいました

土産屋のおばちゃんの話とか聞いてたらあっとゆーまに時間が過ぎてしまい、四時半とかになってしまいましたが、、、
Kさん今回もありがとうございました

こちらが藍晶石を含むソーダ雲母であります。
国産カイヤナイトGETだぜ!!
ラドラムは、なかったですよ(´;ω;`)