最終日の朝。

楽しかった旅も最終日。
本日は自分で調べた産地へ向かいます。
その前に

のんびりしてたら、電車に間に合わない。
けど、朝シャンは欠かせない!!
いそいでシャワー浴びて、撤収







調べてみたらここは、世界的にも珍しい地質であることがわかりました。
このあたりでは、ラパキビ花崗岩というラパキビ長石(ピンク色をしている)が入る花崗岩があり、日本ではここでしか産出しないのだそうです。
世界では、フィンランドのほうで見られるようですが、こちらは、15億年前の石だったのに対し、足摺岬のラパキビ花崗岩は、約1300年前と世界一若いラパキビ花崗岩なんだそうです。
しかぁし、それを採りにきたんじゃぁねぇ!
わたしは、この露頭の玄武岩の蛍石を採りにきた

とは言え、
この産地の蛍石とは、ミリ単位なので、見映えは良くない、、
そして、なかなか見つからない

小さくてわからない。
そんな感想をもって撤退しました

坂本龍馬しか名前わからんぜよ。
しかも美味しかったぜよ!!!!
めっちゃしんどかったけど、高知旅それを上回るくらいたのしかったぜよ!!!!
ありがとうぜよ!!!!
またそのうちに!
ぜよ
