2020.2.24



MGSにいった次の日に、
今度は埼玉までいきまして、
Fさんが駅まで、お迎えに来てくださいました
アリガトウゴザイマス
そして、吉見の沸石に!
いくたびに様子が変わってるこちらの産地ですが、
今回はトムソン沸石がたくさん採れました
ファコライト(菱沸石の双晶)もちょいちょいまだありました✨
灰十字沸石は残念ながら今回はついていませんでした
普通、トムソンと共生してるんだけどなあ~
今回のトムソンの脈は、菱沸石との共生でした。
そんな中、Fさんはいい灰十字ををゲットされていました
サスガ!
Oさんも
この後、Cさんが合流!のちに別の産地へ!
ワニでしょ完全に、、!
ここでIさんも合流!
みんなで露頭観察!楽しい~
お次は博物館へ!
なにやら展示物が変わったとのことで連れてってもらっちゃいました

ふわふわの毛並み、、、
実際に触れる展示物って、子供たちにも私にも嬉しい
こんなものもあって、
最後に学芸員さんが答え合わせプラス、細かく説明もしてくれて、カードくれます。
これは楽しいですね~!!
わたしは、

モリアオガエルでした、、
カエルかよーっ!

と思ってたらFさんからモリアオガエルの魅力を紐解いてくださりちょっと好きになった

土曜日ではあるけど、たっくさんのお客さんで賑わってて何かのテーマパークのようでしたヾ(@゜▽゜@)ノ
でも人気なはずだ!
とても楽しい!
ホルツタム石榴石がおいてありました!
これは、地味すぎる石榴石、、、。
でも採りにいきたい石であります!!
今年はここにも行きたいなー
博物館をあとにしてもう一つ産地を巡って解散になりました🙇
こんな結晶になるんだー!
CさんIさんとお別れしたあと、
ちょっとお茶して帰ろうとなりまして、Fさん、Oさんと、

こちらへ
ジビエ料理です!
わたしは、

ぼたん汁を頂きました
お肉ゴロゴロはいってて臭みもなくめちゃめちゃおいしいですよ
いいお店ダァ、、
と出してくれたのは、不明肉のスモーク!
これもおいしかった










