2020.1.14
2020年最初の採集は秩父鉱山でした

今回もKさんと一緒にです

中津川の氷壁です。
白い所は凍っています
でも、例年よりも今年は暖かい冬のせいかバキバキアイスバーンてなことはなく、、
無事に出合に着きました。
出合から、歩いたんですが、あとあと考えたら出合のトンネルに通行止めの看板は無かったので、もしかして、もう通行止め解除なのかな

てっきり絶対通行止めだと思い込んでいたので二人でえっちらおっちら、歩いて、産地に向かいました


今回は、石榴石を採りに行きましたよ
初めての産地なので、迷いつつもなんとか到着
ここでいきなりですが、
今回のハプニングポイント
①ストックを斜面に落とす
②石をKさんの方に落とす
③採集品を入れたジップロックを開けたまま、まっ逆さまに落とす(中身ぶっちゃける)
④ふるいを谷底に落とす
④に関しては二人でボーゼンと眺めました、、
それは見事にくるくる🌀🌀落っこちていったのですよ
このあとちゃんと自分で取りにいきましたよ
採集初めがこんなんで自分大丈夫なのでしょうか?
さすが今年厄年なだけあるなぁ、、、
2/3からどうなるやら、、
とそんなこんなしてるうちに、
Kさんが奇跡ミラクルの素晴らしい石榴石をゲット



大優勝です




こんなものが出るとは思いませんでした、、
参りました
そんなわたしは地味な成果となりました笑
それでも初めての産地ではそんな成果でも目新しく、満足満足なのでした
二人で夢中になりながらふるいがけをしてたらあっという間に15時半、切り上げて帰ろうとしたら、Kさんがなんと
ほったらかし温泉へ連れていって下さいました

ずっと実は行きたかったんですよ

しかも石堀りの後に行くことができるとは、、
ありがたいことこの上ないです
かなり峠を登った上にぽつんとあるんですね
富士山は、見えなかったけどお湯に浸かりながらこの甲府盆地の夜景を眺めるっつーのは幸せでした
ずっと来たかったけど、まさか、石の帰りに寄れるとは、、!!
感謝です
おふろあがりでさっぱりしておうちに帰りました

てなわけで、




