コスモクロアです。


東京ミネラルショーのこむろミネラルズさんで購入しました。






露頭産です。

今まで発見されたコスモクロアというものは、青海川や姫川の転石ばかりでした。
2019年に露頭で発見されたことはすごいことなのです。



そもそも、市場に糸魚川産コスモクロアが出回ることはまずなく、売ってるのを見つけたのも、

2度見3度見⁉️!?

して新産の文字を見てどういうこと!?!?!?



となって夢中で選んだのでした。







母岩の一部は、軟玉質であり、なんならネフライトなのかな?と思いましたが、
緑閃石と苦土アルヴェゾン閃石なのだそうですうーん



こちらの標本は益富地学会の地学研究65巻3,4号で報告されたそうで、

そちらで報告されたということは、しっかり分析済の標本だということを証明しているわけです。


すばらしいですねお願いアップ




でその本鉱は、どれなんだよ?という話ですが、、

この標本には三ヶ所矢印がついていましたが

この真ん中の閃緑部分だと思われます。

思われます。
 
二ヶ所目は、
この真ん中の閃緑部分だと思われます。

思われます、、、、。


自分でもよくわからないのが正直な所です笑

一応よく選んだのですが、球状の結晶がきれいになってるものはこれには含まれていませんでした。

あのときルーペがあったらなあって感じです笑い泣き




それを置いておいても、

とにかくこちらは、10個くらいしか置いてなくて、二日目のお昼には売り切れたとのことで、初日行ってなかったら手に入れられませんでしたし、
そもそも池袋のミネショで出会えるとは思っていなかったので、ホントにラッキーでしたラブ




大事にしようと思います爆笑











5