今年も石の活動でお盛んな一年で本当に楽しかったです



購入した石は全部で、、ちょっと数えられないけど、、笑
頂いた石なんかもたくさんありまして、ほんとに大事にさせていただいてます。
ありがとうございます!
自分で購入した中でもこれはお気に入り!というものをblogにします

まずは、






古遠部鉱山の鼈甲亜鉛です。
これは、割と最近ヤフオクで落としたものですが、ひょんなことから出品者さんとやり取りすることがありまして、嬉しかったです

全面結晶しており、美しいフォルムです

二つ目は、
エチオピアオパールです。
タケダ鉱物さんで購入したこのオパールですが、水のなかに入れられて売ってたのでそのまま水中保管しています。
よく乾燥したオパールがクラックすごいまま、市場にでてますが、これはまったくのノークラックです。
できれば、、
乾燥してて、ノークラックでこのくらいの大きさで遊色ギラギラで安価なものが欲しいですよね、、、(ワガママ)
岡山県山陽道工事現場の蛍石
です!!
こちらは完全にラベル目当てで買った標本でした。
ラベルだけみてそんなにちゃんと見ずに買ったら裏側にこんなステキな結晶が付いていてやった~!
となりました



リペア品ですが、こんなに大きな立派なものがすごく安く売っていました。
今年の飯田橋で購入です。
こんなに大きな緑簾石はなかなか見たことがないです!!





メレラニ鉱山の非加熱タンザナイト
です。
6月の新宿ショー最終日に見つけました。
大きさもそれなりにあって、厚さもある。
クラックも許容範囲、そして非加熱、、、!!
そしてこの日は最終日!!!
値切ってすこしお安くしてくれました



タンザナイトは買うならちまっとしたのじゃなく、ドドンとしたの!と決めていたのですがやっと巡り会えた逸品です(*´・ω・`)b!
しかしちょっと写真がお粗末、、、、
また取り直してブログにしたいと思います。
なんと言っても今年は6月の新宿ショーがアツかった、、!!!
そんな今年一番買ってよかった石は、、



めちゃめちゃ安かった、もう、意味がわからないくらい安かった!!!
そしてライトを当てると化けた!!!!!
なんですか!この宇宙は!?!?
一体一体、、!?!?
興奮が止まりませんでした!!!
しかし、ハイドロフェンオパールということが買ってからわかってしまいました。
いまは、なにもせず保存していますが、いずれ、水中保存にすることでしょう、、

いやいや、、
今年もたくさんの石が我が家にやってきたことを感謝します、、!
次回は採集品の2019ベストです
