2019.12.19
今回はいつぶりだろう?の秩父鉱山訪問であります

ブログを遡ってみたら、四年ぶりくらいでしたよ

四年前の秩父鉱山↑
ドン引き!!((((;゜Д゜)))
そもそも、鉱物採集始めてそんなになるのか、、
はやいね、、

今回はお勧めされた渦の沢へKさんといってきました。
前日の夜、駅に集合ののち、3時に道の駅に到着

てなわけで登り始めたのは9時です🕘



そして写真ではわかりにくいけど、産地はボッコボコです!
転石が流れて、岩盤がむき出しになってるところもありました

前からそんなんだったっけ?
のんびりのぼって目ぼしい石を見つけて割ってみます。


焼餅石みたいな緑簾石です

すると、、

これは、おもちかえり!!
母岩は、閃緑花崗岩ですね

この母岩がかったくて難しい、、
しかし、なんとかかんとか割り出してキープ

良いなあ~

昼過ぎに降りてきたのですが、

このあと
出合の川原で転石を観察

落ちてて楽しかったですヽ(^。^)ノ
出合ひろったのは2つ。

持ってくる必要あった?笑
埋まっちゃってるけど、、

自分的には大満足な採集でした

同行してくれたKさんありがとうございます!