オークションで落札した閃亜鉛鉱です。
めちゃめちゃ最高にかっこよく撮れましたチュー
ぜひ、スマホの画面の明るさ最大にして見てって下さいおーっ!音譜


本当は別の閃亜鉛鉱を狙ってたんですが、、
残念ながら、そっちが負けてしまって笑い泣き汗

ならば、ええええい!

と勢いで落札したのが


こちらでした口笛

秋田県鹿角郡小坂町小坂字古遠部鉱山産です。


古遠部鉱山って知ってました?
私はまったく初めて知ったのですが、
1981年
古遠部鉱という新鉱物が発見された鉱山で有名なのだそうです。


ただ単に国産の閃亜鉛鉱でこんなに照りがあって綺麗なのいいなぁとおもって買ったのですが、

古遠部鉱山の閃亜鉛鉱で調べたら、全然画像ヒットしなくて出てきても脈状のかたまりだったりとこれと似たようなのは出てこなかったのでかなり珍しいのかな、、



聞けば、晶洞鉱物が大黒沢西鉱床から出ていたそうです。
しかし、ほとんどそれは流通してないということでした。



そんな古遠部鉱山、いまでは心霊スポットとして有名なんだそうで、
なんかなぁ、、笑
ってかんじですw



大きさは、2×1.2cmてとこですね!




この白い部分は、方解石と思われます。
※方解石ではなく、重晶石でした!

この緑ぽいところと鼈甲色ぽいところと、、グラデーションがたまりません😍







この方解石についてる赤茶色のものはなんでしょう、、
もしわかるかたいましたら教えてくださいうーんアップ









3.9