山梨の水晶峠周辺からはいろんな水晶が産出したんですね、、
乙女鉱山のようなドックリアーな水晶から
松茸、紫、日本式双晶、内包物形、煙等、、。
山梨の水晶産地はもう採集禁止だけど、行けるときに行ってみたかったなぁと、ときどき思います。
そんななかのバッタリ鉱山の草入りの水晶。

高さ3.8cm×横1.5cm
めーっちゃクリアな中にもふもふの草たちが、、!
甲武信の草入りってあまり水晶の表面が照りがなくて内包物が不明瞭になりがちなんですが、
バッタリのは、すごくクリアだからよーく見えます

これも名古屋ミネラルショーのスーパーレインボーと、同じお店で買いました


バッタリ
というなまえなのでしょうか?
どなたかご存じですか?
1