レインボーラティスサンストーン。



長石群のなかではもっとも希少と言われてるこちら。


ラティス=格子状という意味です。

オーストラリアで1985年に発見。少産していたこちら、今ではもう絶産なのだそうで、
虹色の格子模様が実にきれいなのですおねがい

「これほしいわぁ、、ラブ

と思ってミネショでみつけて値段を見たらちっちゃ~いのにどっえらい高い!!



そんなに高いならいいかな、、えー?
という感じで買わなかったんです。




今回のミネラルロマンス。


めちゃんこプチプラでこんなにッ、、




ただッ、、






ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ




んー、、
ら、らてぃす??



ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ💦💦💦



なかなかきれいに格子模様があるのがない、、



それゆえにこの値段なのです!





その中でもがんばってみつけて、、!きた、、!!!




ん、、ニコニコ



んっんんんんニコニコニコニコ
んんんんんんんニコニコニコニコショボーン
全然でんがな!!!!
ガーンガーンガーンガーンガーン



いやぁ、もっと小さいので出るのもあったんですよ、、でも、、小さすぎん?
もうちょっとでかいの欲しい、、てなっちゃって笑い泣き

欲張っちゃったんですよね笑


しかしッ!!!



粘りに粘った結果、、!








んををををっラティスっているのでは、、


かすかにラティスッてるのでは、、!!!笑





ラティスになる面
とチラチラレインボーの面と
あるみたいです口笛


あんまりラティスはでらんかったけど、このレインボーに恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢やられたなぁ、、ラブ













3.6