2月に「GW出雲大社にいこう!!」


というお母さんの閃きにより始まった出雲大社へ行く旅。
なんでも出雲大社のお守りをもらったからお父さんと結婚できたから、お礼参りにいかなあかんのだと。




時効じゃない?というくらい年月がたってますけど、、笑





しかも、GWに出雲大社なんて混むにきまってるじゃないですか、、。

しかも一緒に住むばあちゃん(89)は、どうするのかという問題、
飼い猫のちょこじろうはどうするのかとかいう問題もありました。



結局
ばあちゃんは、一緒に旅行することになり、
チョコは、お留守番となりました。




おばあちゃんは、足がわるいので(腰も90度まがっている)電車でなくレンタカーでいくことに!!!



途中案の定渋滞にはまってしまいましたが、


母「よし、しりとりやろ~!」

という母発信のしりとりにより、みんなでわいわいしりとりをしてたら旅館に到着しました爆笑


わたしはおばあちゃんと二人部屋。



夕食まで時間があったから、外をみんなで散策しましたほっこり

あららら、なんかこんな看板が、、


ここは、川を掘ったような感じの混浴露天風呂があって、この奥で裸のひとたちが思い思いにお湯に浸かってました。



ダムもありました。



このあと、旅館でみんなでご飯を食べました。

おばあちゃんがすごく嬉しそうにほとんどを平らげてたのでビックリしました。
いつも食が細いのに、、!



そして、お風呂に入りおばあちゃんと隣で寝ました。

消灯22時、、笑



そして、始まったばあちゃんのねごと、、



「ウギギ、、ア"ア"ア"、!!!」




エクソシスト?






おばあちゃんの寝言が激しくてなかなか寝付けず、、笑




~翌日~
朝6時前
婆「おはよう。はよおきなあかんに。」


と起こされた笑



そのあとお母さんが訪室してきて、


「じろうがおったぞ!」


とスマホをみせてくれました。
ちょこじろう、家の監視カメラで生存確認できました。



そんな感じでみんなでご飯を食べ、出雲大社へ。

どれが本殿かわからないけど、これは本殿ではないらしい。




人がめちゃめちゃ多いので大変でした、、
おばあちゃんもつかれたやろうに、、

令和元年の御朱印ももらって


お参りもしました。






人がおおいのなんの!



お昼は、割子そばを頂きました。


すっごいならんだ、、!



そんなこんなでとんぼ返りのように実家に帰りましたが、やっぱ家族だと安心するし楽しかったなぁ、、

若干お母さんとは、ケンカしたけどなぁ、、笑



で、私は、更に翌日に東京に帰るのですが、、






名古屋のハンズのミネラルロマーンス!!
にいってまいりました。


実家が三重でよかったと思える瞬間です、、



レインボーラティスサンストーンがすっごいおやすいのにまずビックリ、、びっくりびっくり





ほかいろいろ見回したら、全部めっちゃやっすい、、
1000円以下とおもえない商品も多々、、、



イズボンさんへのお土産兼ねて、これだけ購入しました。

パキスタンのアキシナイト
ロシアのアキシナイト
ハーキマーダイヤモンド母岩付き2つ
レインボーラティスサンストーン


いやいや、やっぱハンズすっごい、、笑