二日目もまた山へニコ



ただ、雨がふりそう、、

一応曇り予報やってんけどな、、ガーン



嫌な予感、、ガーン




案の定車止めてたら、ポツポツふつーに降ってきた、、えーん(さすが雨男雨女!雨)



それでも気を付けつつ登ることに。





しかし、昨日は案内してもらったけど、今日はくりぽんさんがいない状態、、アセアセアセアセあせる


ちょいちょいまよった!!!爆弾


やっぱり自分達だけでってなかなか難しいものがある、、



そして、強くなる雨、、滝汗



しかしそんななかイズボンさんが日本式双晶をだしました!!びっくり


「チョコはんもこっち掘りなよ~!爆笑


とお誘いが、、アセアセ



わたしたちは、こういう時、

お互いの誘いに乗ったら負け的な謎の暗黙のルール?があって、、、


イズボンさんが誘ってきたら私は、断るし、
私が誘ったらイズボンさんも断る風潮にあります笑


しかぁし、今回は、超貴重な宮崎遠征!!!




 そんなプライドはかなぐり捨て!
掘らせてもらうことに!!おーっ!おーっ!DASH!DASH!




案の定イズボンさんの隣を掘らせてもらったらちょこっと出てきました!OK

と言ってもなかなか出会えん、、、笑



しかも、水晶の圧倒的スリガラス状率!!




「もう、飽きた、、
斧石のとこいきたい、、」


と愚痴をもらすも、イズボンさんは、もうここの日本式であたまいっぱいだし、、しょんぼりムム..








とか言いつつ一番最後まで掘ってたのは、私でしたな笑い泣き



まあ、雨だし危ないしこれでよかったのかもな~(*´∀`)



案の定わたしは、下りで石の上で滑ってドテーーーッと仰向けにこけてしまいました。


しかもリュックが重くておきあがれん!!!



一人で仰向けになってあわあわしてるとイズボンさんがたすけて助けてくれましたガーン
よかったカメみたいになるとこやった。
というかなってた、、


やっぱひーひー言ってこの日も下山しました。
てか、前日の疲れがのこってる、、笑




今日も帰ったらおじさんたちとご飯食べましたおねがい



今日は牛丼と、、


このあさり汁!!!
これ大きさ写真じゃわからんけど、すっごく大きかったな~(*≧∀≦*)


そして、旨味の大渋滞!!!!笑



人生で一番おいしいアサリ汁だなあ、、
めちゃめちゃおいしかった、、😋🍴💕




そして、また温泉、、
ほんっとに、ここの温泉はひとも少なくて泉質すばらしい。



そして、前日は店内に寝そべってたこいつらは、外にたたされていましたびっくりびっくり
なにかわるいことでもしたんだろーか、、。



そして、そして、
今日は、名物だというお茶を買って帰りました。
紅茶も美味しいとのことで、、\(^^)/❤️
これから飲むのがたのしみ。



ほんとは、有名な栗羊羹があるんだけど、シーズンやないぽくてなかったのが残念ショボーン



ガサいのが多かったですが、たまに照りのものも出ました。

すごいうつくしい、、
角が少し丸いからちょっと溶けたのかな、、(*´∀`)
お気に入りおねがい




今日も欠片をたくさん拾いました!
コバさんにおみやげになるかな??
ほんとに氷みたいで美しいのですよね✨



そして、本日の双晶。


軍配型だけど、欠けありキョロキョロ
そしてガサい、、笑

もうひとつ。

酸で洗いましたが、茶色い褐鉄は、とれませんでした💦


え!!ちがう双晶やない。

真ん中に線ない!と思ってイズボンさんに聞いたら、それは双晶だと言われました。

なにやら、平板じゃないのには、こういうのもあるんだとか、、












平板がよかった笑




そんな三日目。