3/28

今回は友人と行って来ましたおねがい


まず、シャク?を発見。

でも、あとで教えていただいたら、
セントウソウという植物だということが発覚😭

間違えてたくさんとってきてしまっていました!(なんなら料理して食べた。)


まあ、食べれもしなければ、毒もないのでよかったんですけど、、



そのあと、
ニリンソウを発見。
今回は花もついてるし、ニリンソウでまちがいなさそうです、、!

でも採りませんでした😁

トリカブトだったら怖いですもんねショボーン



キンポウゲ科とセリ科には、手を出さない!!!
肝に命じますキョロキョロ

この先でタラノメの群生発見。





まだはやい。


来るの、あと一週間早かったですよね笑い泣き



いいかんじのタラノメもありました!



友達はノビルを採るのに夢中になってしまって、


こ、ここここここんなに、、笑

処理がめんどいのなんのw



カンゾウは、もう延びすぎでした。
これだけのびてても柔らかくておいしく頂きました。

そして今日も砂金採りをしましたニコニコ


今回は四回くらい振っただけです。

一回で粉だけどこんなに出る~!
うれしいなぁ、、!


友達が振ったらちょと大きいのが出ましたびっくり




友達は、「こんな細かいの集めてんの?真顔汗

と若干引いてましたので早々に引き上げました笑



帰って、友達家にて
下処理からのひたすら料理すること三時間、、!!!

できた、、!!!!!

ノビルは、おおすぎたからチヂミにしましたニコドキドキ

おいしかった!!!


ユキノシタとタラノメの天ぷら、、


久々に揚げ物したから、配分まちがえてボテボテの天ぷらが完成しましたショボーン






ううううう、、もったいないことをした、、
あとユキノシタは、衣の味がした。
すごく。
これは、どこが美味しいのだろう?


ちょっとわからない、、笑




とにかく友達と一緒だったので楽しく採集できました照れ