鉛沢の紫水晶2この前に引き続き、タケダ鉱物さんとこの鉛沢の紫No.2です。 あんまりにも安くて良品揃いだったのでもうひとつ買ってしまいましたシュピッシュピーーーーーッドデーーーン!!!!わたしは、鉛沢の紫って結構好きなんです。ほっそりした長細い水晶がすきなので高さ51mmあります。ここの紫は、堆積岩の隙間に熱水が流れて成長したそうです。ただ、その隙間が狭いものが多く 頭がないものが多い、、、。某お手軽産地の水晶と似てるなぁ。狭い隙間のなかで運良く5㌢も成長したのは、こうやって斜めに傾いた状態でうまくがんばったおかげですかねえらい!よく成長してくれた、、!2