2/22







元々潮位の関係で、やんだに行こうときめていたのですが、なんと、例のごとく天気が雨に、、、







糸魚川の天気みたら晴れ
、しかも波予報1~0.5m🌊

拾える予感しかしない、、、!!!
海岸に降りたって直ぐに、、
一個綺麗なのを見つけました



そのあと、歩いてると二人組の翡翠ハンターがやって来ました



P氏、Iさんでした。
軽く挨拶して、ちょっと翡翠見せてもらってまた海岸に戻って探してると、
Iさんがいきなり悲鳴を上げました、、!!!
何事か!?
駆け寄ると、P氏が無言で手になんかのっけてきたのです!
なんとそれはかなり色の濃い青海ラベンダーでした





ひょえー!!!!
こりゃすごい!





それを皮切りに始まった翡翠フィーバー





あっここにも!
あっ!そこにも!!
しかもポイントが決まっててしばらく拾ってると違うところがポイントで拾えだす、、
毎回こんな翡翠拾いだったら素晴らしいのになぁ、、!!笑
拾ってるとIさんがきて、
「これって翡翠ですか、、?」
と持ってきたものがさらに凄かった、、笑
いやもうわたし目をひんむきました



オンファスの塊っ!!!!
こないだわたしがひろったオンファスなんて霞んでなくなるくらい濃い翠の透過するタイプのものですよ!!!
これまた変わった翠色でそれも良きでありますよ。
いや、人の話ばっかりですね、こりゃ笑
前日拾ったという翡翠もとても綺麗でしたし、翡翠拾い初めて数ヶ月には到底見えない戦利品でした、、





そんな二人はホクホクで、ご飯に出掛けていきましたので、
私もがんばっていいのを拾おう!と引き続き頑張りました



その結果、、、






あの二人に比べると大分見劣りしちゃうなあ

結局朝イチから14時くらいまでフィーバーでした。
そのあと

なんかもう一周まわってここのランチは当たり外れを楽しみにきていると言っても過言ではありませんね、、!
くじ引きです

そして、このあとぱったりと拾えなくなりました、、、





こうして、翡翠フィーバーは、終了したのでありました、、。
白翡翠です。
表面ががさいのでロディンかと思いましたが、結晶がたくさんでてきました。
281.3㌘
糸巻き翡翠。
小じゃりの上にぽつんといました。
申し訳程度に翠もあるんですが、ほんと申し訳程度すぎ、、笑
黒灰翠?
ちょっと変わった色合いです。
今日一番始めに拾った翡翠。
採集あるあるでひろった時はすごく大きく見えたんですが、30㌘にも満たないとは、、!!w
頭翠ちゃん。
んんんん、綺麗なぷるぷる翠、これが何倍かおおきければ笑
12.8㌘
なかはぷるぷる翠

これが宮崎なら、押上なら、一皮むけて綺麗になってうち上がるんでしょう、、!
テトラの後ろに落ちていました。
番外編で、
糸魚川のバラ輝石です

(正確な出元は、長野だけど)
最初桃廉石と思ったけど、母岩が石英、バラ輝石特有の表面チラチラでバラ輝石だと思いました

めちゃめちゃいいのは拾えなかったけど、コンスタントに拾えると楽しいですね



しかも天気も良くて翡翠拾い日和でした



また次はやくいきたくなっちゃうなー



やんだやめて糸魚川へ来て大正解でした



海岸で会えたお二人ありがとうございました~✴