タッチ&ゴーというのは、怪しいポイントを予め絞って渡り歩くハケ探しのこと(平成ボトル倶楽部さんの言い方をおもいっきし真似していますラブ)
なのですが、これに欠かせないのがブロンプトンなわけですね。

チャリンコ🚲は、車よりもゆっくりでどこでもすぐ止めて降りられるため重宝するんです~口笛



しかし、我が家のブロンプトンは錆びてしまってパンクもしています!!
状態が悪すぎて修理に80000円かかると言われてしまいました!!!



無理っ!!!

えくすぺんしぶっ!!!$コインたち



というわけで、今回チャリンコなしでのタッチ&ゴーになりました。



徒歩マリオマリオマリオです!!






タッチ&ゴーするにあたって大事なのは、始発でゴーすること!!
1日をめいっぱい使ってハケは、探すのです!!


てくてく、、てくてく、、
事前にチェックしてたポイントを攻めていきます。
てくてく、てくてく、、、



んんん、、なかなか思うように進まない、、!!


なぜだ!!!!




徒歩だからだ!!!!




そしてやがて10キロほど歩いたところで




突如現れた、
頭隠して尻隠さずスタイルの瑠璃色!!!おーっ!おーっ!ブルーハートブルーハート


水とかいてあることから神薬ではないだろう。




いや、そんな事よりも、、



割れ欠けどうなのよっ!?!?おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!





どうなんですかぁぁぁ

と呟きながら抜いてみると、、


うを~!!!!



完品!

欠けナッシングであります!!


そして、裏にもエンボスがっ!!!


洗ってみると
外用ピュ    ア水、、、?笑


いや、これはピューア水です!

あろうことか「ー」がミスで印字されていません!!笑い泣き笑い泣き
キャッホー!!

その方が萌えるってぇもんですよ!ラブ

裏は「棚橋薬行」とエンボスが👏👏👏
「棚」の字のつくりが明になってるのは昔の文字の特徴なのでしょうか?


うーん!10キロ歩いた疲れが吹っ飛びました笑い泣き音譜音譜


んがしかし!!!







こちらの回りにガラスの破片は全くなく!





残念ながらハケは、見つからず~。





更に歩くとようやっとハケらしいものを見つけました。

少し掘ると瓶も出てきましたが、500ミリリットルの酒瓶ばかり。
しかも、誰かちょっと掘ったあとがあるような、、ショック!ショック!






しかもめぼしいものは出ず、、えー?
どうなんでしょう、もっとほりこんでもよかったのかも知れませんが、、キョロキョロ





そのあと歩いたけど、これやーここ掘れワンワン!!
みたいなハケを見つけることは出来ませんでした~(;o;)



てなわけで、今日の収穫は

このようなかんじです。


タッチ&ゴーは、何回か重ねないとダメですねぇ、、



しかし、徒歩は圧倒的効率の悪さを誇ります
、、、!!
めちゃめちゃ疲れたせいか、翌日から風邪を引いてしまいました、、




次回からレンタサイクルを利用しようと思いますっえーん