だいぶ間があいてしまったけど、2日目の朝、
雨音で起きました。
そして全身くまなく筋肉痛。


そして、朝ごはん☕🍞🌄
キュウリの和え物、
卵焼き
味噌クルミの大葉巻き
魚の卵の煮こごり
ルバーブのゼリー
等々、、!!


これまた朝ごはんもおいしくて、最高でしたチュー
全部手作りとは、、じゅる・・Wハート

活力茶をいただき、元気になったのですが、
いかんせん居心地がよくて長居してしまいました。

最後にデーツという果物のドライフルーツを
頂き、黒糖のようなこっくりした甘さで
非常においしかったので、袋で買っちゃいました!


こちらにいっぱい入って200円です口笛



イズボンさんは、1000円の大袋を買っていました!びっくり


でもあとから思えば滅多にいけないし、大袋買えばよかったなぁって後悔。




んで、今日は、前々から気になっていた貯鉱場へ。


しかし私たちに立ちはだかったのはこの丸太橋。


この丸太を渡って向こう岸にいかなければならないのですけど、ロープに捕まって行こうとするもバランスを崩してしまいます。


色々皆で考えた挙げ句、誰かの案でロープを思いっきり引っ張れば行けるんじゃないかということで、


私も無事に渡ることができましたえーん
ありがたし!!

アスレチックとか嫌いでこういうのぜったいやりたくないけど、石が待ってると思うと度胸がつきます笑い泣き


小さい頃から外で遊ぶより屋内でおままごとするほうが好きな女の子だったのに、、

人生わからないもんだなぁ、、


と思いふけりながら、道中進むと、、




貯鉱場へ到着。






みんな思い思いにほりほり。



ここは色んなものが出るので楽しめますが、いかんせん良品と出会えるのはなかなか難しい笑
だけど、、ビッグミラクルもなきにしもあらず。



私は、含金石榴石を求めて探しました。


だけど、、昨日の疲れが残っててイマイチやる気が出ず(;o;)


それらしい石を見つけてみんなに
「これ金だぁ!」
なんて言うと、、


「これは、違うよー笑」
と残念な反応が、、


それでも一個もって帰ってきたけど、
ぜーんぜんちがいましたね笑ショボーン


含金石榴石を探すには
金属ぽいのを割ってホセ鉱というものをまず見つけなくてはいけないようです。


しかし、山登りの2日目にはもってこいの産地と思いました。

道のりらくっ!!

次回は、パンニングやってみようと思いますp(^-^)q☀


帰りには、ナナーズによってお土産をかって、
皆で焼き鳥を食べましたおねがい

皆で山へ行くと色々楽しいっ😃🎶



満喫した2日間でした(*≧∀≦*)


皆様ありがとうございました爆笑