朝は、8時前からというちょっと遅めの開始時間。




オオキナコエデイワナイデー




「チョコちゃん(ハスキーボイス)」

「こぉらええなぁ!ええ翡翠拾ったじゃねえか。」
バビュンっ
と飛んでいく勢いでした(*≧∀≦*)

「これのちいせぇのと交換しねぇか。」

「検討しといてね。」
そしたら雨が降ってきた、、



少し早まってしまったけど、約束してたコバさんところにお邪魔させていただきました
💦

先ずは前日採集した川の翡翠を見ていただきました



コバさん「おお~いいじゃんこれ!」
はっきりと覚えてないけどこのようなことを言われたような気がする笑
にわかに信じがたいのが正直な所、、







コバさん「割ったらきれいかもよ~🎵」
私「割らないです
」

という定番のやり取りがありましてから、本題へ、、
母の日のプレゼントにネックレスを作りたくて穴あけをお願いしてたのでした!!
コバさん「自分でやってみるかい??」
なぬ!!?!?
このドシロウトがいきなり穴あけなんて出来るの?笑
しかも私O型やし、超絶不器用、、
「ガガガガガガガガガギュウウウウウウイイイイイイイイイン!!!!



」





なんてことはなくて、
「ぎゅいー。
」

て感じで結構静かだったのは意外でした

アレレー?おかしいぞ??
もっと穴開けって大変なもンじゃないのかい





できた、、、!!!
すげえええええええ\(^-^)/ええええええ!!!!
小さい翡翠の方がアクセサリーにはいいですね

お母さんとおばあちゃん二人、あと職場でお世話になった人にプレゼントしたいと思います

コバさん、教えてくださってありがとうございます!(*≧∀≦*)
うまい!!!けど、ここもなかなかハードな量だっ!!

コバさんは、しょうが焼き定食だったけど、そちらも美味しそうでした



というか、糸魚川の外食は総じて量がおおい、、。
東京のカフェ来たらビックリするだろうな、、w
そのあと、FMMにも連れてって頂きました!
三年目になります🎵
やっと見ることができた、、

きっと割るとこの糸魚川石の亀裂から割れて綺麗な糸魚川石が出現するのでしょうね~!

コバさんは、ずっと
「こんなしょーもねーのおいてどうすんだよな~!」
て言うもんだから、
わたしは、








こんな感じでした笑
FMMのつぎは、新しく糸魚川インター前にできる翡翠屋さんへ



前は市振でお店をされてたのをここに移転されたそうです!
たばこ吸っててコワモテの翡翠商さんが、、


て言うたびに、なにか違和感というかむず痒さがありましたが、
川翡翠をスマホの写真でみてもらったら、チョーーー真剣な顔で見つめてくれるではありませんか、、!!!







こんなにあの翡翠をじっくり見てくれる人は初めてで、とても嬉しかったのですが、


みたいなお褒めの言葉を頂いて、
わたしはもう有頂天の頂点あたりまで




と出してきてくれたのは、青緑のガラス質の500グラムくらいありそーな翡翠!!
その言葉でわたしは有頂天を越えて天国に、、
\(^o^)/HEAVEN\(^o^)/
交換しないけど、そのセリフ録音して四六時中聞いていたい、、。
もっと、もっと言って!w
帰り際、念押しされた


もう翡翠商さんにそんなこと言ってもらえるってもう、わたし、、
光栄です(*´ω`*)
はじめての川翡翠なので、どんな翡翠にも交換できないのですが、ほんまに嬉しかったです(*^^*)
終始あっちょんぷりけー!のポーズでした!!
そして、だるまさんもコバさんも翡翠商さんも
「翡翠に呼ばれたね。」
私
鼻血ぶううううううううううう!!!!

人生でこんなに誉められたことあんまりないです、、
うれしい。

コバさん、昨日は忙しいなか色々案内してくださって、翡翠の穴開けも教えてくださってありがとうございました!m(__)m
私は、いますごく嬉しいです!!





三日目に続く
