2018 5/16

朝☀イズボンさん、Kさんと合流して、マンガン産地へ。
こちらの産地は、
バナジン三兄弟「鈴木石 長島石 ロスコー雲母」
が出るとのことで有名な鉱山として教えていただきました。
なかでも鈴木石は、なかなか見つからないレアなものらしく、
1㎜見つかれば歓声。
4㎜見つかれば大騒ぎ。
1㎝見つかれば殺し合い。←ww
なんだそうで笑
「あーそんならぜひ殺し合いたいなぁ。」
なんて思いながら、、
平地は暑かったですが、すこし登ると涼しくて快適でした

なんせ、初めての産地なのであの手この手の情報を頼りに登ります、、💦💦
両角がそろってるのはなかなか無いので、しばし眺めて先へいきます!
(生え変わりした角だったらほしかった(。>д<))
そして~、お二人の先導のもと、なんとかマンガンがたくさんあるところに到着できました!( ・∇・)
それでは早速割ってみるとしましょう。
だけど、バラ輝石が綺麗に入ってるのはなっかなか固いです(°Д°)!!
よ~✨
と、イズボンさんが黄鉄鉱を発見!
母岩は、砂岩ということらしいです。
水晶も落ちてたのでもって帰ってきました。
で、
割れども割れども
ピンクピンクピーーーンク、、
おいおい!
ちょっとくらい緑であれ!!



いい加減しんどくなったので、
ちょっと上で叩いてたイズボンさんの見学に行ってみました。

どうやらイズボンさんはデカいマンガンを叩いているらしい。
イズボンさん「どれどれ~、君にもねっ、おいさんがねっいっちょデカいの探してきてやろうね!
」

あっ、始まりました。
イズボンさんによる寸劇ですw
おいさん、ありがと~!と待ってるとたくさん石を持ってきて、一つずつ割って下さいました。

、、、。

、、、、、。

全部中身黒かったですw
ありがとうおいさんw
寸劇は、終わりました笑
そんなわけで、気を取り直して自分で見つけて割ってると、、
イズボンさん「あー!
あったよ!緑色だよー!」

ぬぁーにぃ!?!?
これは緑色だ!!!
1㎜あるかわからないくらいでしたが、これは、鈴木石なのでは!?
と無事?殺し合いができました!
私のチャカは、音が鳴るだけのやつなので、私が殺されるの待ったなしなのですが、
イズボンさんは、優しいから、
ただ、鈴木石は、結構ベテランの人でも見間違えることがあるらしいので、多分!鈴木石!ということに( ・∇・)