山菜採りにいく!




トパーズ採集の時にコシアブラとわらびを教わりました!


東京近辺でも山菜がとれないかと思い立ったのが4月GW入ってからです!!





注意圧倒的遅さ!!!!注意




四月後半だと山菜の代表的なタラノメとかコシアブラは、終わっちゃってるということを聞きましたえーん


残念だけど、わらびとかならイケるだろうということで、

山菜ガイドを買ってすっごい読み漁りました!!




そして来る5/1!!


しじみさんと一緒に山へ行きましたウシシアップ



ハンドブック片手にこれは!?あれは!?


と探しますがよくわからない、、

特にシダ類!!!






この4枚の写真のなかで食べれるものはどれでしょう!?!?ww


へびいちごは、お父さんにカチカチ山(実家の近所の山)に連れてってもらった時に教えてもらって食べた思い出がありますお願い音譜

これから実がなりますね~❤



しじみさんとゆっくり山菜を探しつつ登っていると通りがかったおじさんが

マリオ「花が好きなの?一緒に登って教えてあげるよ!」

と誘って下さいました。
スッゴい歩くの早そうだったので、

私たち「いえいえ、ゆっくり歩くので邪魔になっちゃうので大丈夫ですよ!ありがとうございます!」

と丁重にお断りしました、、


すると、
マリオ「この小さいお花もかわいいよね~💡」
とおじさんが指差したのは、、
ちかくにあったこの草、、うーん


うーん 花かぁ、、ショボーンと思ってたら、

マリオ「これ食べれるんだよ」



な、なにいいいい!?!?!?(@ ̄□ ̄@;)!!





私たちの目の色が変わりました笑
それは、『ミズ』という山菜でした✨

おじさん、教えてくれてありがとうございました(*≧∀≦*)


色んな山菜を見つけて、楽しみながら登ってたらいつの間にか山頂についてました~💡


山頂にはクマンバチがたくさんいて怖かったけど、しじみさんは、しきりに

「カワイイ!カワイイ!ラブ

とはしゃいでました笑い泣き


というわけで富士山とクマンバチでツーショットw



さて、帰りに行きに見つけた山菜を回収しよ~(*'∀`*)v(*'∀`*)v


と意気込んだ矢先、帰りと違う道を通ってしまった、、、叫び



帰りは、沢沿いではなかったから、行きで見つけた山菜は、見つからず、、




そのかわりしじみさんが、、なんと、、!!!



タラノメを発見!!!!



至るところにタラノメは生えていましたが、伸びきってるのと三番芽なのとで採っちゃダメだ!と言うわけで断念!汗



しかし、、、

こ、これがタラの木か、、!!キラキラアップアップアップアップアップ

しじみさんと発見を喜び合いました‼


それからしばらく歩いてると、、



スッゴいのが、、!!キラキラキラキラキラキラキラキラ
とっても幻想的なお花!!!



きれいですね~❤(*≧∀≦*)と、
二人で写真を撮ってるとおじいさんが近寄ってきたので、聞いてみたら、、

ギンリョウソウという名前なんだそうです。
林にひっそりたたずむ妖精の様でした照れひらめき電球


あと、、
あっ、これユキノシタ!?

と思ったものは、スゴく似てるけど、ベツモノでしたショボーンちぇー



だめだー!山菜採れてない( ´△`)
結局下山してから、ちょこちょこ藪で採集した、、



○みつば
○シャク
○山椒


なんという貧果ガーン


でも、しじみさんもみつばを一緒に採ってくれました~あひる
ありがとうございますチュー音譜


そしていざ料理!!

シャクと三つ葉に包丁🔪を入れた途端、
スッゴい香りだかいのなんのって、、キラキラキラキラ





みつばとシャクの
山椒みそマヨ和えにしていただきましたおねがい


スーパーで買うみつばよりも香りがとにかくスゴイですチュー合格


美味しかったラブ




思ったものは採れなかったけれど、
スゴく楽しかったですウシシ
しじみさんありがとうございました~ひらめき電球チョキ





GW後半は、今度は潮干狩りへ行きますお願い
楽しみ楽しみ(*'∀`*)v