中沢晶洞、、、


それは鉱物採集者なら誰もが知るワード、、!
滋賀県田上山の大ガマ、、!!

だが、そこにはもうお宝はもうない、、えーん



そうなれば現金採集しかないのです!




これ。




これもヤフオクで落札した代物、、

ワケありと書いてあったのでどの辺だろうと思ったら、

洗浄時にキズがついてしまったとのこと。

どれのことかと思ったら、、




全然気になりません!!!

ヨッ!!



そんなの全く、気にならないほどのっ!!
デカさ!!!


デカさ!!!



397.5㌘!
縦11.9cm
幅5.7cm



おおきいなぁ!!!




2面くらいにわたってこのくすんだ緑のかぶりがあるのが中沢晶洞の特徴なのだそうです!

肌には、
ちいこい水晶が
いたるところに、、

あわよくばトパーズついとらんかと見たけど当たり前にそんなことはありませんでした。



雲母も貫入中!!チュー



これの根本の方なのですが、

折れてるんじゃないんですね!!



みんな再結晶(セルフヒールド)して光を与えるとキラキラ輝きます✨ラブ


あ、ここ欠けてるんじゃないの~とよく見てみるとみんな再結晶してるんですね~!

素晴らしいじゃありませんか!!!


この成長線もとってもおもしろいですよねおねがい


こちら、こんなに大きいのに、そして中沢晶洞産やのに、ビックリする程安かったです、、!!ガーンガーンガーン









 4.1