最近採集には結構行ってるんですが、ブログにできないので、いろんな産地でいろんな方に頂いた石を記録しておきます❤照れ


秋田県荒川鉱山のカテドラル水晶。


ギラッギラ!!!!





見事にカテドラってます!!
ここも行きたかったけど今もう難しいみたいガーン


頭緑のやつも頂きました🎵

これって緑の部分はファントムになるんかな?

なってますよね?
ここのはもわっとした緑でこれまた、いい感じですねラブ
緑泥石の緑らしいですね♪


これは、なんか花束みたいですてきやね♪\(^^)/


うん、ファントム!!

ゲラゲランナーファーーーントムオブディオペルァイズゼァ~!音譜
オペラ座の怪人より


この真ん中の平たいのは、白雲母やったかな、ちゃんと聞いたはずやのに思い出せませんえーん

★追記★
なんと!白い重晶石でした!!!!
すごっ、、!!こんな共生あるんや、、、




お次は、
デュモルチ石です。
これは、Satoさんが最近行ってたとこだ~おねがい
糸魚川では流紋岩に入りますが、ここのは蝋石に入るんですね。

なんだよ、デュモルチってなんだよ!!


これは、茨城の仏頭状めのうびっくり

それはもう、、

もっこもこ!
もっこもこですわー!


それから~、新潟県胎内のクリアーな水晶❤


そしてトパーズ、、❤
ああ、あなたはなぜトパーズなのぉぉ!!
右はじの貴方は、2㎝もあるじゃあないのぉラブ
すてき。
左はじのは、イエローのよーな、ブルーのよーな、感じですねほっこり


そして、ポッと咲く桜石キラキラガーベラ
菫青石の仮晶なんだそうですが、勉強不足であまりわかりません。

頂いた時には、
「なかなかきれいなお花みたいな形のはないんだよっおーっ!
と言ってらっしゃったので大事にしなきゃ~!ですねお願い




ンでからの~、、
和田峠の満礬柘榴石爆笑
秩父のレジェンド、、、!!!
グリーンガーネット、、。
こっちのは、灰鉄柘榴石ですね。
結晶面も見えててびぢんちゃん、、笑い泣き

みなさんの鉱物レベルが高すぎてなかなか私は、渡せる標本がないのが残念、、(>_<)
栗の渋皮煮くらいしか、、!!!
今度お会いするときは翡翠を持っていこうかなおーっ!あひるあひるあひる

とにかく、マイコレを分けてくださった方々、うちで大事に飾ります。
本当にありがとうございます✨(^3^)/








あ、、
おまけのおまけで、、





長野旅行で作った(作られた)コップがきました、、叫び叫び叫び叫び叫び



真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔




ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン



チョービミョウ。

今度やる機会があれば同じイメージでちゃんと作り直そう。と思いました。