なかなか、進まないのは私の怠慢といろんなとこいきすぎのせいですね。
白骨温泉に宿泊したこの日、温泉に入るとこんな感じでした!

ふおおおおお!!!
これよこれ!
この白濁したのに入りたかったのよ!!!
結構ぬるめなので、長くつかれます


このカルシウムが固まってできたやつゥ!!❤
白さの要因は
硫化水素と
カルシウムなんだそうです(^3^)/
んでから、ここの温泉は飲むと体にいいそうで、

怯えながら飲んでみました。
まずいです。
すっぱみがあるお味でした

そして、

階段を下ると露天風呂なのですが、
ずっこけました。
階段で足を切った
そして、露天風呂は混浴。

あの手すりの向こうは男湯なのですよ

バスタオル巻いてはいるんですけどね、
なんかいや。
にしても、この温泉!
お肌がすんべすんべ!!!!
クリームぬらなくても肌がつっぱらない、、
ステキ温泉でした


夜ご飯は、湯沼ででるようなお食事がでました!

朝御飯~🎵

温泉粥はテンション上がりました。
味は特に普通のおかゆと変わらないけど

体によさそうっスよね!←
温泉でリフレッシュしたあとは、再びあのクネクネを下ります。
途中道の駅で車止めて再発進でバックしたらそのままバックのまま止まらなくて、ドライブにしてもバックのままであああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
はい

だいじょうぶ、生きている。
そのあと、ラカスタヒーリングガーデンに行ったのですが、バラも咲いてないし、なんか整理されてるお庭って、、萌えない。
やっぱ、雑草みたいにはえててぽっとある野花のがすき。
そして、定評のある大王わさび農場の

食べた瞬間
二人で顔を見合わせて
「美味しくない、、、。」
あんなに楽しみにしてたのに~💦
どうやらうちらの口には合わなんだみたいです

そんなんでなんとかへっぽこ運転でレンタカー屋さんに車を返しーノォォォ、、、
パフェ!!!!
わさびソフトの仇をパフェでとる!!!!!
ふーこさんに教えてもらった美味しいと言われてるモカパフェを!!!!!!
なんか今回こういうの多くね!?!?!?
平日だからです。
そして確認が足りません。
二人で歩き回って
入りたいお店を2店舗決めました。
ひとつはパンケーキのお店。
もひとつは、カレーやオムライスのお店。
女子的には、パンケーキでしょう。
しかし、二人とも飯(めし)が食べたかったのです!!!
飯のある、おきな堂さんに決定!
すてきな門構えを通ると、なんとも落ち着いたレトロな雰囲気の喫茶店でした!
ホールの淑女もステキで、とても暖かい雰囲気の店員さんたち!
男性の方にいたっては、ポマードビシッとしてて超ダンディズムなのです。
二人でオムライスを頼みました🎵

ドゥん!!!!
どうです!!!
メシテロです!!!!
うまそうでしょ!?!?
うまいんですよ!!!!
めちゃくちゃ!!!
二人で感動ですよ!!
そのあと淑女にオススメしてもらった

全米の私達が絶賛しています!!!!
またもや二人で感動ですよ!!
懐かしいんだけど、深みのあるウマさ、、
「最後にここにこれてよかったね!!!」
と二人で感動しあい、
にこにこで食べ終えました

そして、こういう店には結構ある、、
お店の落書きノート。(楽書きノートって書いてあった。)

バッチリ書いて来ましたよ✨
なんとこのおきな堂さん、昭和8年からのお店で今のシェフは三代目なんです。
ずっと続いてほしいな、そんな話をしながら後にしました


いろいろハプニングはあれども、、
とーっても楽しい旅になりました

とりあえず、
大丈夫、
生きている。