朝6時起床。

我ながら良く寝た、、(゜゜;)

するとふーこさんから

「なんかチョコさんねごと言ってましたよ、、ほっこり汗



えええええすんませーんん!!!


そしてすぐさま、何て言ってたのか聞きました。
「何て言ってたのか聞き取れないけど、ほにゃほにゃって怒っていましたよ💦」


なんに怒ってたのか超気になる、、(゜゜;)!!!






そんなわけでふーこさんは、浅眠だったみたいです、、ショボーン

ふーこさんまじでごめんなさい!

ま、、まあ、気を取り直して甲武信鉱山へあせる
社長さんではなく、先生(前日山でお会いした方を勝手に先生と呼ぶ←)の車の先導の元、登り口へ。

今日はステキなキッズ達とママ達も一緒ですゲラゲラ
さて、ここからまず、第1テラスを目指します。


が、、



早速道に迷いました、、、チーンチーンチーンチーン







途中から歩いてるところが踏み分け道がなくなり、、

みんなでどうしようと言ってるとイズボンさんが下にいるベテランさんたちに聞きに行ってくれた!



道を修正し、上へとみんなで目指します。

だけど、結構ハードです、、


行きは踏み分け道とかちょっぴり無視しながらだったから余計に、、


ズザザーといきそうになっちゃって💦💦


やっと第1テラスに到着!
迷いながらやから大分かかっちゃいましたが、自分の足では、多分登り30分位でした。

子供達はタフで、はあはあ言いながらも楽しそう音譜


「第1テラスは、何にもないよ。」

と良く聞いてましたが、
うん。なんにもないと言ってもさいいくらいなんにもない!
欠片の欠片みたいなのしかありません。


ここから親子連れさんとは、別れて先に第2テラスへいきました。
第1テラス→第2テラスまでも30分くらいかかりました。



うー、、しんどい笑

増えた体重が追い討ちをかけてきます。(まじでそろそろ深刻。)



やっとついた第2テラスは、奥の穴がザクロの坑道でたくさん欠片が落ちていましたびっくり


三人でひろいます!


第2テラスではこんなもんです↑(これはベスブ)




イズボンさん「さあ、先にいこう!!」


イズボンさんはザクロやベスブよりも水晶派なので、先にいきたいみたいでしたが、私とふーこさんは、まだ行くかぁという感じでした笑


だが、しかし。

行ってよかった!

第2テラス上のベス美のポイントでは、きれいなベスブがたくさん落ちてました!
地面がキラキラしてる!!チューアップ

ん?ただの土にしか見えない?笑


しばしみんなで表面採集しました。



さてー、またしばらく行くと第1松茸水晶の産地です。
ここからは、割りと楽々でした✨



えらいことになってましたびっくり


みんなでしばらく表面採集してると、ふーこさんが次から次へとクラスターを発見!!
すごいなw
どこにあったんだそんなのってヤツをドンドコ見つけていきますポーン



私は、表面を見て良さげな穴を掘ることにしましたニコ


ぼろぼろと小さいのは出てきますがでかいのはなかなか出ない、、(゜゜;)


基本的に堀つくされててほぼ出ないとされてる、こちらのポイントでは掘っても二番煎じ三煎じなのなもしれませぬ、、、ショボーン


で、

小さいけど一応松茸くんをGETです。

逆松茸もとれました。
ここの産地の特徴と言える緑が内包されてますお願い


イズボンさんはもっとでかいのを出してて、ベテランさんたちを唸らせていましたびっくり音譜音譜音譜



これは、甲武信で前に見せてもらったランドセル松茸と呼ばれてるものですが、こんなの出してみたいガーン


ち、ちいせぇ。

んでもって、この泥の付き具合でわかると思いますが、
そう、この日はもはやフツーに雨でしたw


掘ってるとザクロ石もぽろぽろ出てきます。

鉄ばんザクロ石、、もはや赤じゃなくて黒色ですが、透過するのかな?
まだ試してないです。




あとそこらに転がってた母岩付きのザクロ石、、
イズボンさんにいいザクロ石の母岩付きももらいました✨


そんなでホリホリしてると下から子供達とお母さんが上がってきた!!!!!!!!(゜ロ゜ノ)ノ


すげぇ!!びっくり



すごいですねぇ、よくきたね。なんて話してたら、
なんと一番小さい男の子は、泣きながら上がってきたんだとか(´;ω;`)ガンバッタナ...
でも頑張ったお蔭か、とても濃緑の水晶GETしてました!ヾ(@゜▽゜@)ノヤッタナ‼



ここまで上ってきて一生懸命採集してる姿からどうやら子供達もお母さんたちもスゴく鉱物採集が好きなんだろうなと思いました✨



昼過ぎに私たちは先に下山いたしましたほっこり



下り道はやっぱりこわくって膝がめちゃめちゃ笑ってて上手いこと降りることが出来ず何回かスッ転びながら下りました。
やっぱ怖いなー(´;ω;`)


私がおろおろしてるとふーこさんはめっちゃ早く下に降りてっているではありませんか!ポーン

やはり学んでた人は、違うなぁと思いましたキョロキョロひらめき電球

 そのあと湯沼に無事を報告し、お着替えして、ふーこさんと駅でお別れしましたほっこり
ふーこさんはとてもいい人だった!
ふーこさんっていう名前の通りの人だった!音譜
また一緒に採集できるといいなぁラブ



そして私たちも帰路につくのですが、、


ナビを出そうとしたら、スマホがありませんでしたチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン



湯沼に忘れた。えーん



イズボンさんにお願いしてとりに行かせてもらいました、、


こういう時になにやってだまったく、、ショック



ほんまにイズボンさんありがとうございます!笑い泣き



無事スマホ回収して第2のミッションに突入。




うまい桃🍑を安く買って帰る。




インターまでの道、お店をまわって、


うまい桃を安く買うことができました!



その名も白鳳!!
二つで500円でした。


イズボンさんも六個入りを買って二人で終始たのしくお喋りしながら帰りました~🎵



が!!



桃🍑をイズボンさんの車に忘れた\(^o^)/


桃はイズボンさんと奥さんの胃袋に納めてもらうことにしました(●^o^●)



なんか色々ありましたが、(blogにはあげられないようなことも、、)総括してたのしい旅でした合格
同行してくださったお二人ありがとうございます!🎵


いま、ネオナイスで洗浄中ですが、またツルピカになったらblogあげてきたいとおもいます!





そんないま、私は、宮崎海岸に到着しました←
頑張ってきますお願い