さて、購入させていただきました石たちを一つずつ記録していきますね

私オパールの知識は、ほとんどなく、、
最近になってちょっとだけ覚えたんですが、、
オパールの産地って、
オーストラリア
エチオピア
メキシコってよく聞くけど、
インドネシアって初めて聞いたんです

インドネシアのオパールは、ティーオパールという自色が紅茶色というものが多いみたいです。
お二人が、色んなオパールをみせてくださいました。
サンポール(珪化木のオパール)もきれいだったなぁ~✨
でもサンポールは現地では割りと低い価値なんだそうです。
そしてこれが私の買ったオパール。

これもティーオパールかな?
とっても可愛らしい小さいサイズ。

奥さんが少し磨いたのだそうです。
というか、もともとお二人は商売目的で石を集めてたわけではないのでこれもお二人のコレクションの一つなわけで、、
その中から買わせていただいたのでした

ありがたいです、、


メラメラ遊色キレイですね

エッグオパールと題名にありますように、、

中には、エッグ(クリストバル石が内包されている。)が、、


ぽわん。と浮かぶたまごちゃん。

たまごちゃんの上にはゆらめく遊色。

これなんか、
水まんじゅうにしか見えません

ぷるるん


インドネシアオパールは、ほとんど水につけておかないと割れたり色がなくなってしまいますので、瓶詰めして飾ります

