あまりに海がやる気ないみたいなので、癒されに小さな翡翠原石館へ🎵




「これは、海石なんだよ。」


と語ってくださる吉田館長さん爆笑


常連さんに翡翠をちょこっと見てもらったけど、やっぱり私はFMMで見てもらわないと気がすまない笑

今度行くときはFMMにも行こうと思いますウインク


原石館では、ずっと欲しかったコチラも購入音譜

在庫ある分だけの販売とのことで、
原石館ではラス2でした(゜ロ゜)ラブラブ
それをしじみさんと私で購入~💎


文字がたくさん書いてあるよりも写真バーンの方が説得力も読みがいもあるってぇもんよ!ウシシ
眼福写真がめちゃんこたくさんあります✨

翡翠好きな人はぜひぜひ!
Amazonでも購入できますよ~💃

そのあと
コバさんのお店へ~(о´∀`о)音譜
また会えたコバさん、そして、店長さーん!ラブ


駐車場にハンマーが置いてあるから、あっ、またコバさん、石をパッカーンしたのだなぁ。と思っていると、

コバさん「これを割ってたよ~✨」


こ、、、この小さな球果、、

もしや、、!!!



宝坂オパール!?



ええぇ、しかも超大量にあります笑
ほとんどコモンオパールなんでしょうがそれにしてもすごい数です~(о´∀`о)
なんとコバさん、こちらをプレゼントで下さいましたガーン
ありがとうございます✨

これは、十勝の黒曜石。(十勝石)
ここの黒曜石は赤い筋が入るのが特徴なんだそうですキョロキョロアップ
なんの成分で赤くなるのかはわかりませんでした!



あと桃簾石~(о´∀`о)♪
ピンクが濃いのは100年に一度の代物なのだそうで、、びっくり

ラビットファールチルが全体にちりばめられた水晶片。
すこし見えづらいけどこういううさちゃんの毛がいっぱい入っています🎵

翡翠の破材もたくさん頂きました✨

なんとこの翡翠には、、
ジルコン入りもあるんだそうで、、
そんな翡翠あるんだ!?ガーンあせる


あと、スマトラ産のブルーアンバー。

可視光邪魔ですが、青く蛍光しますチューアップ

あと、ラリマーの原石💎
これを磨くとあの海のような模様になるのねぇ、、💃


これは、、なんという石だったか、、
横文字だとすぐ、忘れます、、


バレルで使うという瑪瑙。
針入りです!!ほっこり


最後に、、
デカイ桃簾石!!!✨((o(^∇^)o))


肉厚です!←

多分結晶が見えるから、翡翠混じりなのだろうな、、ラブ


これしかし、どこに置こうか、、うううん( ^∀^)

綺麗に飾りたいのだけど置場所が、、
やっぱり9畳のあのオウチに引っ越そうか、、


コバさん、店長さん、たくさんお土産ありがとうございました‼爆笑
お話もたのしかったです!


帰りのリュックはめちゃめちゃ重たくてうれしい悲鳴でした笑い泣き合格合格合格