今回拾ってきた翡翠たち。&桃簾石~!
たくさん海岸をまわってくださったお陰で
たくさん拾えました(*≧∀≦*)
バラエティゆたかやしね!!


たーぶーん、ロディンもまじってるであろうこの灰ひすいは、126gの初めての100g越え笑い泣き
嬉しいなぁ🎵


これは、勝山で拾った黒筋27g。

別角度。

なーんかちょっと大きさの割には軽いような気がするんですよね。


これは、金山谷系?の灰ひすいにちょっと翠。
ちいさい。笑




恐竜の足型灰ひすい~ヾ(@゜▽゜@)ノ
20.5gです。


お次は、この二つ
押上駅で拾ったこの二つは、よく見ると、、
なんか、、圧砕っぽい?キョロキョロ

んね!!ぽいよね!!笑


とっても小さいんですけどね(^o^;)
でも、きれいですよ。


こんな感じで透過します。
圧砕翡翠なんてなかなか拾えないだろうと思ってたのでビックリでしたびっくりドキドキドキドキドキドキ



こっちは1.3g!w
でも小さいながら圧砕らしい顔してますよね。


これも押上。大きな結晶をしているのできっと曹長岩とのまじり。
少し透明感あるので透過もすると思ったら、

ちょびっとしかしませんでした笑




透過抜群!



先端部分が特に翠が濃く透明度も高いのでロウカンと言っていいのではと思います、、(叩かれないか怖いw)

とても綺麗だし、拾った当時は結構衝撃補正で大きく見えたのですが、実際は12.4gほどですw



あの標本の紙よりも小さいですよ滝汗
んま、そんなもんです。




さあ、次回は、もっと質のいいおっきいの拾います!!✨(*≧∀≦*)
えいえいおー!