ほんっとクリーニングが面倒なのです!
こびりついた土は意外に頑固!

あと、中身は出してから捨てよう?ww


と叫びたい!


ハイターからの
入れ歯洗浄剤からの
クエン酸からの
しゅう酸です。





てなわけでしゅう酸の手前で引き上げた人たちを、、






口部分と底に欠けはありますが、満足w

ペロペロは、調べた所、よく出回っていたものらしいです。
そんなメジャーなものでも骨董屋さんで1つ3000円の値がつくそうでびっくり
うれしい。




あとでかぺろの欠片は、ほんと欠片。
完品いつか!



今回拾った目薬瓶は、青い三本です。👍
透明のは海で(о´∀`о)

あと、細々したビー玉おはじきたち!



銀化銀化~✴

ロート製薬の目薬瓶は、ふたつありますが、同じのように見えて同じじゃ、ありませんでした。
大きさや、色が若干違うのと番号も違いました。
ただの個体差なのかな?ニコ



気泡もかわいいナァ♪

ゴムの部分ヘタってはいましたが、なんとか使えましたよ\(^^)/



これは、日本専売公社とエンボス。
なんと、JTの前身の会社でした!ニコ
昭和24~60年のものみたいですニコニコ
たぶん塩。




薬瓶たち。
左は気泡一杯なんですが、にゅう~!
なんですね。
にゅうって、どうやらヒビが入っていることを言うみたいですキョロキョロヘェ~!

右は、スポイト付きでした。
ゴムもつかえますひらめき電球




右は、髪染めの元禄。

元禄
ダウン
美人元禄
ダウン
美元
ダウン
ビゲン
ダウン
ホーユー

という訳で、こちらもホーユーの前身なのだそうです。
スクリュー瓶じゃないので古いやつなんでしょうね!

左は萬有と底にエンボスがありました。



逃げ恥終わっちゃいましたね、、

ヒラマサさんラヴ、、、