小潮
干潮 15:22
ほんとはね、千葉へいくつもりだったんですけどね(о´∀`о)
またいつものとこになっちゃいましたw
秋になって、漂着物がめっきり減ってしまったので、今回もダメかな、、と諦め半分でしたが、
いや、目標は高く!
というわけで、
ペロペロ拾う。
と、
到底むりっしょ。
な、目標を掲げて挑みました。
海岸におりると、まあまあ漂着物があり、いい感じ。
早速


崎陽軒の皿と国民食器を拾いました。
思わず、
「お久しぶりやねぇ。」
と呟いてしまいました。
さい先いいぞ~

小学生の工作作品?
中にラメラメのやつがはいってます。
ここではけっきょく崎陽軒の皿の欠片もひとつ拾っただけで終わりましたw
んーこんなもんか
次行こ次々☆
次の海岸へ
ここもまあまあの漂着物が。

なんかデッカイ青磁片見つけた~(о´∀`о)

あたらしそうやし、邪魔やから拾ってきませんでしたが、、
青磁の完品とかいつか拾ってみたいけど、拾ったとかいう話とかブログとか見たことないなぁ。
なんせ、小潮やから、今日はここはだめだぁ。
なんにもないから乾いた所も見てみました。
すると、

めっちゃ風化した誰かの脊椎が落ちてました
さて、
なんかやっぱりパッとしないし、
なんちゅーても、満潮になっちゃいました。
すこし海岸で座ってうだうだしましたよ🎵
何回も言いますが、
日本海と違ってなんて穏やかな波なんだっ!!
しかもロケーションも最高


しかも暖かくて一瞬寝てしまいました

さて、一休みして、なんと、、
また最初の海岸に戻りましたw
今日は他いっても拾えんだろと。
が、戻ったものの朝より漂着物がなくなってるよ??w
だめだこりゃー!
そんな感じで諦め八割であるってました。
するとすると、、
なんか葉っぱの間から青いウ○コのようなものが。

えっ。
ベーゴマ?
ちゃうちゃう!!

ペロペロやぁぁ!!!

半分ちょでしたが、ここで拾えるんだと激感動しました


しかもまさか、目標達成できるとは、、
ここへ戻ってきてよかった、、
もうね、ニヤニヤがとまりません。
ペロペロさわさわしながらにやにや歩きます。
もう十分だとおもいつつも、隣の海岸へ移りました。
いつも何もないとこなのでちょろりと見る予定でしたが、、、
なにか白いものが波打ち際にポトンと落ちてます
近づくと、、

え?なにこれ??
えっ?
鉱物?www
今日は鉱物採集ではないはず、、よね?
いったいこれはなんだ、、。


断面

母岩

玄武岩かな?
これがなんなのかわからなくて、、
白い球体の結晶➕仏頭状結晶➕正方形結晶
が組合わさっています。
まるで、雪が降ってるみたいでとてもステキです。
海で見つけたのに全然磨耗してないあたり、誰か鉱物マニアが捨てたのかなぁ、、
ちなみに蛍光はしません。
方解石か
沸石か
霰石か
ダトー石か
いろんな候補がありますが、まだわかりません。
もし誰か分かる方いらっしゃれば、教えて頂けるとありがたいですm(__)m💦
今日拾ったものはコチラ。

拾うものは少ないけど満足満足
😆
ほんとにビックリした1日でした!
干潮 15:22
ほんとはね、千葉へいくつもりだったんですけどね(о´∀`о)
またいつものとこになっちゃいましたw
秋になって、漂着物がめっきり減ってしまったので、今回もダメかな、、と諦め半分でしたが、
いや、目標は高く!
というわけで、
ペロペロ拾う。
と、
到底むりっしょ。
な、目標を掲げて挑みました。
海岸におりると、まあまあ漂着物があり、いい感じ。
早速


崎陽軒の皿と国民食器を拾いました。
思わず、
「お久しぶりやねぇ。」
と呟いてしまいました。
さい先いいぞ~


小学生の工作作品?
中にラメラメのやつがはいってます。
ここではけっきょく崎陽軒の皿の欠片もひとつ拾っただけで終わりましたw
んーこんなもんか

次行こ次々☆
次の海岸へ
ここもまあまあの漂着物が。

なんかデッカイ青磁片見つけた~(о´∀`о)

あたらしそうやし、邪魔やから拾ってきませんでしたが、、
青磁の完品とかいつか拾ってみたいけど、拾ったとかいう話とかブログとか見たことないなぁ。
なんせ、小潮やから、今日はここはだめだぁ。
なんにもないから乾いた所も見てみました。
すると、

めっちゃ風化した誰かの脊椎が落ちてました

さて、
なんかやっぱりパッとしないし、
なんちゅーても、満潮になっちゃいました。
すこし海岸で座ってうだうだしましたよ🎵
何回も言いますが、
日本海と違ってなんて穏やかな波なんだっ!!
しかもロケーションも最高



しかも暖かくて一瞬寝てしまいました


さて、一休みして、なんと、、
また最初の海岸に戻りましたw
今日は他いっても拾えんだろと。
が、戻ったものの朝より漂着物がなくなってるよ??w
だめだこりゃー!
そんな感じで諦め八割であるってました。
するとすると、、
なんか葉っぱの間から青いウ○コのようなものが。

えっ。
ベーゴマ?
ちゃうちゃう!!

ペロペロやぁぁ!!!

半分ちょでしたが、ここで拾えるんだと激感動しました



しかもまさか、目標達成できるとは、、
ここへ戻ってきてよかった、、

もうね、ニヤニヤがとまりません。
ペロペロさわさわしながらにやにや歩きます。
もう十分だとおもいつつも、隣の海岸へ移りました。
いつも何もないとこなのでちょろりと見る予定でしたが、、、
なにか白いものが波打ち際にポトンと落ちてます

近づくと、、

え?なにこれ??
えっ?
鉱物?www
今日は鉱物採集ではないはず、、よね?

いったいこれはなんだ、、。


断面

母岩

玄武岩かな?
これがなんなのかわからなくて、、
白い球体の結晶➕仏頭状結晶➕正方形結晶
が組合わさっています。
まるで、雪が降ってるみたいでとてもステキです。
海で見つけたのに全然磨耗してないあたり、誰か鉱物マニアが捨てたのかなぁ、、
ちなみに蛍光はしません。
方解石か
沸石か
霰石か
ダトー石か
いろんな候補がありますが、まだわかりません。
もし誰か分かる方いらっしゃれば、教えて頂けるとありがたいですm(__)m💦
今日拾ったものはコチラ。

拾うものは少ないけど満足満足

ほんとにビックリした1日でした!
