こんばんはイヒ


すんごく寒くなってきましたが、今日は暖か陽気でしたね音譜グッド!



今日は一人でしたので、ブロンプトンを輪行して行ってまいりました。


いろんな海岸めぐるぞ~✨



今日は、中潮、干潮は8:40。

嵐のあとなので個人的に期待が高まっていました。


アポロの様にきれいに冠雪した富士山がいろんな海岸から見るたびに景色を変えて、ほん~に素晴らしかったですラブ


最初の海岸は漂着物が少なかった、、
こりゃ瓶だめだわ、、


と、

こわっ。
思わず声に出して「コワイコワイコワイ。」
言ってしまいました、、

この顎長じいさん、なんなんでしょう。

一瞬泥めんこかと思ったけど、お面みたいに中が空洞になってました。


中くらいのカニも発見。

お腹減ったからもってかえって、うまいだしでもとるか。と思ってザルに入れたけど、怖くなって砂浜にまた返してしまいました笑



サイコロは本日2つみつけたけど、
陶器じゃなくてプラだったのでさよなら。



そんなとき、砂浜から視線が、、。



まさか、





で、でた~ww
コッチ見とる笑


この埋まってる先はあるかと持ち上げてみたけど、なかったです笑い泣き

またも、破片。


あと、骨。

偶然空洞のところに小さい魚の脊椎が挟まってました笑


別角度。
んー、だれかな。



これは、前拾った骨とにています。
あーだれだか解らないのはがゆい。


ここの海岸で拾うホネが黒くなるのは砂浜に砂鉄が多く、その鉄分が黒く着色するそうな、、。

この面長じいさんは、両ほっぺに穴がありまして、ほんと小さくなったお面みたいです。


さて、次の海岸に移動~✨


中国ぽいお財布発見。
でも中身はいってなかったです( ゜ρ゜ )


漂着物はなかなか多かったのですが、
今日は土曜日やから、ライバルが多いぃ、、
これでは、きれいな瓶はすぐ拾われちゃうゲッソリ

そして、漂着物は多いのに貝だまりが今日はあまりなく、、。


今日もイケてないなーとあるってると、


!?
まさか、シー玉!?



恐る恐る持ち上げてみると、、



わぁ、結構古そう。


帰ってきてから再度写真ー。


ぶっちぎった跡があります。
きったない作り方がそそりますw



光をあてると、


気泡がたくさんあります。
(あんま上手く撮れん。)

楕円形で表面は筋がたくさん入ってて、ざっついつくりです笑い泣き


これが今日イチでした。


これ以上写真のせられないのでつづきます~


てか、スリランカのほうせきたちがヤバイ~(ノ´∀`*)
紅茶もすきやし、宝石もだいすき!