この前の糸魚川で拾った翡翠を小さいけど透過写真を撮ってみましたニコ


最初上手くとれなくて、質問すると、
明るい部屋で背景は暗くして、撮るといいということで、、
激トリミングによりなかなかいい感じに撮れました❗キョロキョロ







クラック多いと思っていましたが、この子は肌荒れがひどいだけで中までクラックがあるというわけではないようでした。

人間に例えるとガングロギャルというかんじ?笑




やっぱりデジイチはちゃんと写してくれますね。




これは、


少し透過。青緑ですね。




これはひすい特有の黒筋が入った翡翠。
おっきければなぁ、、(^o^;)



黒筋と言えば、、

これもかなり黒筋が入ったタイプでした。
黒筋入ったの独特で私は、好きです照れ
これは、1日目に灰色翡翠が捨てられてたところのやつなのですが、この人が捨てたんじゃないかなぁという人に
「わたしは捨ててない。」という風に言われ、

もしかして、貝溜まりならぬ、ひすい溜まりだったのでは、、と興奮しています。

それだったらすごいなぁ。




手前はお気に入り翡翠。



このテカりが素晴らしい(о´∀`о)❤❤




ひすいが日本の石(国石)になりました

糸魚川ではぬるっとポスターが貼ってあったりして、ぬるっと宣伝されてました。

水晶とは僅差みたいで、物議も醸した今回の国石ですが、


翡翠に決まって嬉しいっちゃ嬉しいし、嬉しくないっちゃ嬉しくないw

今回は、さらに翡翠についてマナボーということで、



翡翠の本を買いました!

でかい翡翠の発見時の様子とかが書いてあって興奮しますおねがいドキドキ


明日はビーチコ!
たのしみです✨