富山駅まで夜行バスからの電車できました。
越中宮崎~(о´∀`о)
だがしかし

うげぇー!

波もたけー!!
砂利どこいったんやー!!
砂ばっかりです。
こらあかん。
戦意喪失。
そこへやってきた救世主!!
以前ここで出会ったHさんです。
大きく手をふり笑顔で再会!
感慨深かった~( ノД`)…
丁度手術前でしたからね、あの時、、
お互いにお土産を渡しあいました。
なんと、

翡翠を頂いてしもうた!!!
とても貴重な
上は川のやつで、下は市振。
あんなゴロゴロでっかい石の多い海岸でこんなチビッコ美人見つけるなんてすげえ。
車でしかいけないところにつれていってもらいました。
勝●では、下におりましたが、ここも波が高い。
危ないから今日は川に行こうということになりました。
その前に~、アキバのミネショでも出店してたところへ目の保養に、、

外で売ってる石は安いけど果たしてうーんw


中に置いてあるのはそうだね!これぞ翡翠だね!て感じです。
それなりのお値段(*´-`)
で、ちかくの龍喜というお店で

腹ごしらえをw
で、やっとこさ、川へ。●川上流。

水量多め、
流れ強め、
水濁ってて石が見えませんw
アチャーw
まあ、せっかくきたので探しましたよ!
、、、。
川翡翠ってムズイw

これとか翡翠とよくにた結晶があるけど、黒の入りかたとかちょっとおかしい気がするし。
ひすいっちゃうよね?

これは石がしろすぎ?
●川河口に、移動したときに車とめたとこでみつけた

翡翠疑い。
細かいきらきら結晶は見えるものの、、
石英じゃないかなと思いつつ。
「これをFMMに連れてってくれ!!」
と託して頂いたので、責任もってつれていきますからね!!
翡翠だといいな(*´-`)
あとは、

この石ご存知ですか??
梅林石と言うんだそうで。
白いのは霰石とか石英とかなんだけど、それが梅の木と花みたいに見えるものを梅林石と呼ぶみたいです。
いちおう、私も一つもらってきました
Hさんはとてもおっきいのを拾っていた、、重そうー
というわけで特段これは!っていうものが見つからず、残念でしたが、川翡翠の勉強をできました。
翡翠おじさんいわく、
「九月後半に来ないとだめだよ、いま海は石を入れ換えてる途中だから。」
といわれました。
なるほど、、
多分九月はもうこれないけど、、
と、そんな店主さんは、翡翠にみせられ、東京から糸魚川に移り住んじゃったというツワモノ。
すてき
という訳で、宮崎海岸にまた帰ってきて、Hさんに感謝の意を伝えてたらなんと
波が引いてる!
そして謎の道がw

Hさんとお別れしてからしばらく歩きましたが、なにもなーし!\(^o^)/
今日は民宿有磯で素泊まりです。
あぁぁぁ、たくさん歩いた、、
でもHさんのおかげでいろいろまわることができました。
感謝です。
明日はどこへ行くのかな?
楽しみです♪
とりあえず、朝イチはまた宮崎海岸かな。
越中宮崎~(о´∀`о)

だがしかし

うげぇー!

波もたけー!!
砂利どこいったんやー!!
砂ばっかりです。
こらあかん。
戦意喪失。
そこへやってきた救世主!!
以前ここで出会ったHさんです。
大きく手をふり笑顔で再会!
感慨深かった~( ノД`)…

丁度手術前でしたからね、あの時、、
お互いにお土産を渡しあいました。
なんと、

翡翠を頂いてしもうた!!!
とても貴重な

上は川のやつで、下は市振。
あんなゴロゴロでっかい石の多い海岸でこんなチビッコ美人見つけるなんてすげえ。
車でしかいけないところにつれていってもらいました。
勝●では、下におりましたが、ここも波が高い。
危ないから今日は川に行こうということになりました。
その前に~、アキバのミネショでも出店してたところへ目の保養に、、

外で売ってる石は安いけど果たしてうーんw


中に置いてあるのはそうだね!これぞ翡翠だね!て感じです。
それなりのお値段(*´-`)
で、ちかくの龍喜というお店で

腹ごしらえをw
で、やっとこさ、川へ。●川上流。

水量多め、
流れ強め、
水濁ってて石が見えませんw
アチャーw
まあ、せっかくきたので探しましたよ!
、、、。
川翡翠ってムズイw

これとか翡翠とよくにた結晶があるけど、黒の入りかたとかちょっとおかしい気がするし。
ひすいっちゃうよね?

これは石がしろすぎ?
●川河口に、移動したときに車とめたとこでみつけた

翡翠疑い。
細かいきらきら結晶は見えるものの、、
石英じゃないかなと思いつつ。
「これをFMMに連れてってくれ!!」
と託して頂いたので、責任もってつれていきますからね!!
翡翠だといいな(*´-`)
あとは、

この石ご存知ですか??
梅林石と言うんだそうで。
白いのは霰石とか石英とかなんだけど、それが梅の木と花みたいに見えるものを梅林石と呼ぶみたいです。
いちおう、私も一つもらってきました

Hさんはとてもおっきいのを拾っていた、、重そうー

というわけで特段これは!っていうものが見つからず、残念でしたが、川翡翠の勉強をできました。
翡翠おじさんいわく、
「九月後半に来ないとだめだよ、いま海は石を入れ換えてる途中だから。」
といわれました。
なるほど、、
多分九月はもうこれないけど、、
と、そんな店主さんは、翡翠にみせられ、東京から糸魚川に移り住んじゃったというツワモノ。
すてき

という訳で、宮崎海岸にまた帰ってきて、Hさんに感謝の意を伝えてたらなんと
波が引いてる!
そして謎の道がw

Hさんとお別れしてからしばらく歩きましたが、なにもなーし!\(^o^)/
今日は民宿有磯で素泊まりです。
あぁぁぁ、たくさん歩いた、、
でもHさんのおかげでいろいろまわることができました。
感謝です。
明日はどこへ行くのかな?
楽しみです♪
とりあえず、朝イチはまた宮崎海岸かな。