入院してから4日目になりました。
ようやく、落ち着いてきたので、記録をしとこうと思います。
※気持ち悪い表記もあると思うので、ダメな方は見ないでくださいw
13日入院、先生からの説明
14日手術。
始まるまで、他人事でした。
実感したのは終わったあとw
オペ室のあったかーいベッドに横たわると手の甲に点滴を入れられます。

すると全身がしびれてきます。
そのあと酸素マスクをします。
10秒くらいで落ちましたww
気がついたのはオペ室の入り口での看護師さんの申し送りのときでした。
「術中、失禁してしまったようで、、、」
えっえっ!?
そんなことを言ってるように聞こえましたが、後で確認したらそれは勘違いだったようです。
ずーっとぼーんやり。
そしてむなやけ。
そして、挿管したことによる喉の痛み。
そして、シバリング。
ずっとガクブル震えていました。
看護師さんに電気毛布をかけてもらい、体を暖めてもらいました。
朝だとおもぅて起きたら、看護師さんが尿交しにきました。
あれ、尿交は夜中の0時のはず、、、
看護師さんに聞いたら案の定夜中でした、、、
邪魔な酸素マスクとサチレーション。
よく取ってしまう人がいるけど、気持ちがめっちゃわかりました(。>д<)
しかも、ずっとベッドの上に仰向けだったので体が痛い😵💥
だからと言って動かせないし、、、
そんなんでうだうだしながら長い夜が明けました。
次の日の朝、看護師さんにいろいろ聞きました。
なんと手術は5時間もかかったみたいです。
ひぇー!
そして、半月板も損傷していたみたいです。
そして、芸人のヒロシに似た知らない先生がきました。
その先生が足に入れてあるいらない血を入れたJバッグを抜きました。
にゅるるるる。
非常に気持ち悪かったですw
先生に足痛くないか聞かれたけど、全然いたくありませんでした。
先生もびっくりしていました。
わたしの中の麻酔が粘っているようです。
傷口はなんにも縫ったあとはなくて、絆創膏みたいにパーミロールみたいなので貼ってあるだけでした。
すごいな、、、抜糸しなくていいんです。
そして、その日のうちに離床。
いつも顔を合わせるリハビリの先生に車イスにのっけてもらいました。
むくみのせいでしたに下ろすとさすがに痛いです。
そして、熱発。そんなに高熱じゃないけど、体がだるくてこういう小さい文字は見たくありませんでした
オペ後三日目の今日は、朝から抗生剤の点滴のせいでお腹をくだしてしまい、まいりました
動いてないからか食欲もあんまりなく、、、。
友達からたくさんお菓子頂いたのですが、食べられません。
食べたいのにー!!
しかし、点滴が朝夕だけになったので、車イス自走できるようになりました。
自走といっても結構腕が疲れますね、、
それでも、車イスは快適でした

お腹がいたくて、ベッドでうずくまってると、昼頃新人くんがきてくれて恋バナで励ましてくれました。笑
桐谷美玲みたいな人が好きっていってました
話してると痛みは消失。
熱も下がったので、

さくらももこさんのエッセイを読みました。
思わずふふっとなるこの本に救われました。
持ってきてくれた看護師さんありがとうございますm(__)m🍒

そして、翡翠動画をひたすら見るww
次々と訪れる友達に
「また、石かいwww」
と突っ込まれ、、、
そして、今日のリハビリでは、平行棒で歩きました。
まだ左足は過重できませんけどねw
あと、尿道カテーテルも抜けました!というか自己抜去しましたww
看護師さんが固定水ぬいてから、自分で管を引っ張ると、
ちゅん!!!
という痛みと共に取れましたw
ほんまは看護師さんにやってほしかったw
この入院中、友達がたくさんきてくれて、洗濯とかやってくれて、本当に助かっています。
ほんま、みんなありがと~( ;∀;)!!
どうやってお礼していいのやらです
明日は、この整形病棟の同期の子がお風呂に入れてくれます❗🎵
ひさびさのお風呂楽しみです✨
ようやく、落ち着いてきたので、記録をしとこうと思います。
※気持ち悪い表記もあると思うので、ダメな方は見ないでくださいw
13日入院、先生からの説明
14日手術。
始まるまで、他人事でした。
実感したのは終わったあとw
オペ室のあったかーいベッドに横たわると手の甲に点滴を入れられます。

すると全身がしびれてきます。
そのあと酸素マスクをします。
10秒くらいで落ちましたww
気がついたのはオペ室の入り口での看護師さんの申し送りのときでした。
「術中、失禁してしまったようで、、、」
えっえっ!?
そんなことを言ってるように聞こえましたが、後で確認したらそれは勘違いだったようです。
ずーっとぼーんやり。
そしてむなやけ。
そして、挿管したことによる喉の痛み。
そして、シバリング。
ずっとガクブル震えていました。
看護師さんに電気毛布をかけてもらい、体を暖めてもらいました。
朝だとおもぅて起きたら、看護師さんが尿交しにきました。
あれ、尿交は夜中の0時のはず、、、
看護師さんに聞いたら案の定夜中でした、、、
邪魔な酸素マスクとサチレーション。
よく取ってしまう人がいるけど、気持ちがめっちゃわかりました(。>д<)
しかも、ずっとベッドの上に仰向けだったので体が痛い😵💥
だからと言って動かせないし、、、
そんなんでうだうだしながら長い夜が明けました。
次の日の朝、看護師さんにいろいろ聞きました。
なんと手術は5時間もかかったみたいです。
ひぇー!
そして、半月板も損傷していたみたいです。
そして、芸人のヒロシに似た知らない先生がきました。
その先生が足に入れてあるいらない血を入れたJバッグを抜きました。
にゅるるるる。
非常に気持ち悪かったですw
先生に足痛くないか聞かれたけど、全然いたくありませんでした。
先生もびっくりしていました。
わたしの中の麻酔が粘っているようです。
傷口はなんにも縫ったあとはなくて、絆創膏みたいにパーミロールみたいなので貼ってあるだけでした。
すごいな、、、抜糸しなくていいんです。
そして、その日のうちに離床。
いつも顔を合わせるリハビリの先生に車イスにのっけてもらいました。
むくみのせいでしたに下ろすとさすがに痛いです。
そして、熱発。そんなに高熱じゃないけど、体がだるくてこういう小さい文字は見たくありませんでした

オペ後三日目の今日は、朝から抗生剤の点滴のせいでお腹をくだしてしまい、まいりました

動いてないからか食欲もあんまりなく、、、。
友達からたくさんお菓子頂いたのですが、食べられません。
食べたいのにー!!

しかし、点滴が朝夕だけになったので、車イス自走できるようになりました。
自走といっても結構腕が疲れますね、、
それでも、車イスは快適でした


お腹がいたくて、ベッドでうずくまってると、昼頃新人くんがきてくれて恋バナで励ましてくれました。笑
桐谷美玲みたいな人が好きっていってました

話してると痛みは消失。
熱も下がったので、

さくらももこさんのエッセイを読みました。
思わずふふっとなるこの本に救われました。
持ってきてくれた看護師さんありがとうございますm(__)m🍒

そして、翡翠動画をひたすら見るww
次々と訪れる友達に
「また、石かいwww」
と突っ込まれ、、、
そして、今日のリハビリでは、平行棒で歩きました。
まだ左足は過重できませんけどねw
あと、尿道カテーテルも抜けました!というか自己抜去しましたww
看護師さんが固定水ぬいてから、自分で管を引っ張ると、
ちゅん!!!
という痛みと共に取れましたw
ほんまは看護師さんにやってほしかったw
この入院中、友達がたくさんきてくれて、洗濯とかやってくれて、本当に助かっています。
ほんま、みんなありがと~( ;∀;)!!

どうやってお礼していいのやらです

明日は、この整形病棟の同期の子がお風呂に入れてくれます❗🎵
ひさびさのお風呂楽しみです✨
