今日家に帰ってきて

高い声「ただいま~」

低い声「おかえり~」

と一人同棲ごっこをしました。

むなしいけど、面白いです笑い泣き


昨日の夜から今回は車で糸魚川へ行かせて頂きました。
私を鉱物の世界に招待してくだすった師匠(毒舌w)とそのご友人さまとです。

友人さん運転本当にありがとうございましたm(__)m

ほんとこれは感謝しかないです。
自分はペーパーですから( ノД`)…



中津川にも誘って頂いてたのですが、行きたかったけども、まだ山にいく勇気はありませんでしたね、、(;゜∀゜)


前日夜出発、ネカフェで仮眠。
翌日7時宮崎海岸(゜▽゜*)


日曜日だけど翡翠人口少なめー。
前日、大分雨が降り海も荒れましたが、
波弱め。
石いいかんじ。

久々の翡翠探しにテンションもあがります。


翡翠なし((o(^∇^)o))
わかってるよ!うんうんw
ここはね!うん!




らくがきされた石が置いてありました




市振は、石が大きくて歩くのが大変でした
そして波が高いです。
早々に足が濡れました笑
ここもなしー。

次は、、

ドライブイン勝山のわきっちょから

降りれるみたいですウインク


だがしかし、ここが激しかった、、


(゜ロ゜)

(゜ロ゜;)

!Σ( ̄□ ̄;)

見事に頭からびしょびしょに。

濡れるんともかく、危ないです。


こんなんハジメテヤデェ、、、

なるべく安全なところでさがします。
テトラポットがあると、翡翠はあがってこないと思ってましたが、
師匠曰く、そんなことないみたいです。

でもみつかったの、誰かの骨だけですよ(  ;∀;)

穴場だっただけに残念だ~


次に姫川河口でさがします。
須沢もわりとはげしめな波。
ここでは、有名な翡翠ハンターが波にのまれて死亡事故があったんだそうです。
日本海、気を付けなくては、、。
足に続いて命までも落としかねません。

そして、、、、



ボーズ。
これは、、嫌な予感w

リセットすべくお昼ご飯を滝汗


この前人がいっぱいで入れなかった銭形という豚カツやさん?
サクサクぷりぷり美味かったですおねがい音譜
師匠おすすめの翡翠やさんは米屋さんになってしまっていました。
安くて上質な翡翠買いたかったなぁ(  ;∀;)


さあ、最後の望みの押上海岸‼
つくなりものすごい波。
いつも乾いた砂利の所がびしょんこです。
こんなにすごい波初めて見ました。


今日はだめみたいですね、、
地元民だったら帰るところ、私らははるばる関東からやってきたため、一応散策。
テトラポットに隠れながら砂利を物色。


これはなんでしょう~
石の右側にアップルグリーンがはいっています。

いやいや、まてよ、ざらざらしてる。
アップルグリーンがもりあがってる。
ロディン岩かな、、真顔





波と格闘しながらだととても集中できないので、なかなか波がこないとこで砂利をほるとでてきた翡翠疑いの石たち。

一番下が最も翡翠らしい。
真ん中は黒い筋が翡翠っぽい。
一番上はたぶんロディン。


押上海岸はやっぱり、アツいですね!
なんとかボウズは間逃れました。
ふぅ照れ汗

ただ、豆にもほどがあるってくらい小さい翡翠です。
小さいの好きですが。



最後にボウズ防止のために拾ったネフライトとめのう




という訳で翡翠拾い5回目の幕はおりました。

車という時代の文明機器のお陰で、
今回親不知ピアパークを除いてほぼ回れました\(^o^)/アリガタヤー

あと道中、誰かと行く採集が久々だったので、キョドることも多かったですが、



話す相手がいるっていいですね。(しみじみ)


条件はすこぶる悪かったけど、楽しい採集となりましたデレデレ

連れていって下さったお二人に感謝ですm(__)m