四月の屋久島旅行でガイドさんに頂いた屋久杉片です。

結構ボロボロになってるものの、中はいいよって言われて紙ヤスリで磨いてみることにしました。
最初削ってると土臭い香りでしたが、、、

だんだん屋久杉独特の優しい甘い香りが、、、、

そして、出てきた艶々の樹脂を含んだ部分!明るい茶色のところです。

裏側はまだあんまりですね、、
さらに削っていって

なんだかレンゲのような、杓文字のような形になったんですが、まだ削り足りないかんじが、、、

こっちがわももっと削りたい。
とりあえず180の防水紙ヤスリがなくなったから新しいのを買ってこないとです✨
ちょっとずつ形になっていくの、楽しいです\(^_^)/
愛着もどんどん増していきます


結構ボロボロになってるものの、中はいいよって言われて紙ヤスリで磨いてみることにしました。
最初削ってると土臭い香りでしたが、、、

だんだん屋久杉独特の優しい甘い香りが、、、、


そして、出てきた艶々の樹脂を含んだ部分!明るい茶色のところです。

裏側はまだあんまりですね、、
さらに削っていって

なんだかレンゲのような、杓文字のような形になったんですが、まだ削り足りないかんじが、、、

こっちがわももっと削りたい。
とりあえず180の防水紙ヤスリがなくなったから新しいのを買ってこないとです✨
ちょっとずつ形になっていくの、楽しいです\(^_^)/
愛着もどんどん増していきます

