引き続き、今日もいい天気だけど一人でおうちでお留守番ですw
今日は精華のマーチングについて書いていこうかと思います
(※当方マーチング未経験者w)
マーチングバンドとは、ドラムメジャー(指揮者)が楽器演奏者を率いて隊列を組んで行進する団体です。時に、カラーガードという旗を持った踊り子さんもいたりします。
マーチングもコンテストがあるのですが、
現在では
全日本マーチングコンテスト(主催:全日本吹奏楽連盟)
マーチングバンド・バトントワーリング全国大会(主催:日本マーチングバンド・バトントワーリング協会)
の二つが主要なコンテストになります。
演奏はもちろん姿勢、歩幅(62センチだったかな。)、動きがあっているか、表情が審査対象になります。
大会が違うと演技する内容も違うんです
マーチングバンド・バトントワーリング全国大会
https://www.youtube.com/watch?v=h68ej9cyMNY
とってもド派手な演出と変幻自在の動きですね。
一般的にこちらはマーチング専門で練習している団体が多いです。
精華女子のマーチングは、全日本マーチングコンテストの方に出場しています。
外周を行進してから、自由な動きに入りますね。
楽器も金管セクションだけではなく座奏(座って演奏する)と同じように木管セクションが入っています。
それにしても、
クァッコイィィィ~~~!!
私はこの年の構成が一番好きです(*^。^*)
なんと!この時のピッコロトランペットを吹いている広田さんは、高校一年生!
何なんその細かいパッセージ!その度胸!
こちらは、東京オリンピックがテーマです
中間のソロは宮邉さんか、広田さんか、寸前まで決まりませんでしたが・・・
宮邉さん、ソロはずしちゃったねぇぇ・・
でも圧巻のカンパニーフロント。(隊列一列で前へ進むこと)
動画の途中から音質が悪くなるのが残念・・
この年は、宇宙がテーマなのかな?
冒頭のトランペットのかっちょいいソロきまってましたね。
なんと広田さんは大学受験とかぶってしまい、出場できませんでした。
途中の山谷の動きや、円形を崩さず移動って、難しそう・・・(・_・;)
宮邉さんソロ決まってましたね!リベンジおめでとう!
毎回ですが、冒頭にくるファンファーレ、圧巻ですね。
トゥッティ(全体で鳴らす)の音圧がすごい・・
そしてラストのゴッドスピード!のXになっていく隊列かっこよすぎです・・
なんと審査員の評価一人意外みんなA判定!すごいなぁ・・・
さあ、この年で藤重先生はいなくなってしまいます。
この大会前に座奏で全国に行けなかった新生精華の皆さん。
静かなる闘志を感じる演技です。
今までとは雰囲気がガラッと変わりました。
最初のマーチは、スローテンポのため行進ミスが目立ちやすく難しい。
でも、あれ?ミスどこ?ww
次の曲は最速のテンポ。
このギャップ、とてつもなくかっこいいです。
2011年と並ぶくらいすきな演技です。
だいたい、精華のマーチングって構成もかっこいいし、編曲もかっこいいんですよね・・(*^o^*)
なんと!この年は、審査員全員A判定の満点!
お、お、お、
おめでとう・・・・!!!!(涙)
おばちゃんはとても胸があつくなりました・・。
挫折を乗り越えた者はさらにパワーアップして帰ってくるのですね・・
今年の吹奏楽コンクールもマーチングコンテストも待ち遠しくてなりません。
応援してます。頑張ってください