さて、


一瞬ただの石の写真にしかみえませんが、
こちらがおじさん激押しの高瀬ダムなのでございます。
大きい花こう岩のかたまりがなんと八万個積まれているダムなのです。




どうやって重さを測ったのでしょうか。

さてここでタクシーのおじさんとおさらばし、このトンネルの向こうにある滝を見に行くことにしました。

遠近感がおかしくなります。

このトンネルはあかりが着いておるので行きやすいです。
私たちの他にもじじばばさまの観光客がきました。

そして吊り橋をわたります。
お決まりですが足元はゆれるし、穴が空いていてスリルは満点なのです。

そして、歩き始めてさほどたっていないのにはぎやんの歩行速度が気になってきました。
とても歩くのが遅いです笑


吊り橋をわたったあとこのようなガタガタの道を通りまして

一面白い広場にでました。

見えました。滝です。
とても近くに見えますが、めっちゃ遠いです。
遠近感がおかしくなります。
この道ではじじさまの運転免許証が落ちていました。
きっと困っていることでしょう。
はやく届けてあげなくては。

少しずつ近づいて


やっとそばまできました。
岩が侵食されて斜めにそげおちて?います。
なかなか格好いい滝だとおもいました。


またダムにもどってくるとチクチクのお花が咲いていました。
この花、チクチク度が半端ないです。
痛い思いをしました。

さてこの岩山をおります。

何回も続くS字カーブ、、、

はぎやんが疲れをみせはじめました。