以前石ともさんに自転車があれば、いろんなところに採集行けますよ、と言っていただいて、紹介してもらったのが折り畳み自転車のBROMPTONでした。

イギリスでしか作られてなくて一つ一つ職人さんが作られてるそうです。
特徴は、
★折り畳んだままコロコロ、スーツケースのように転がせること。
★コインロッカーにも入るくらい小さく畳める。
★お洒落でかっこいいフォルム。
★純正のパーツしか使えない。
★だからパンクしたら大変。
★自転車にいろんなバッグを装着可能
★御値段高い!!!

こんなところです。
最初、オークションで探していましたが、自転車のことに無知なため、安心なショップで買うことにしました。

Y'sロードに通うこと三回くらい、、
ついに決めましたあひる
M3Rの赤です!
為替レートの関係で年々値段が違うそうですが、、
私のは、一ヶ月のお給料くらいでした、、
ひーぃ354354

Y'sロード上野店まで11キロ歩いていきました

借り物画像ですが、、
荷台付きのチャリンコです。
なんか紹介してくれた店員さんが全然詳しくなくて萎えた、、
せっかく高い買い物するのにしっかり説明してくれないと不安になるやないかい、、ムンクの叫び

自転車のほかに買ったものは、
☆チリンチリン
☆輪行バッグ
☆大きいコロコロ(これは転がすなら必ず必要)
☆チェーンの鍵
☆車体につけるバッグ

なんだかんだ更にすんごい高くなってしまいました。
あとで、あれはネットで買えばよかった~!っというものが何点か、、

そして、点検が必要なため、当日に持ち帰ることができないらしく、9日にまた店に取りに行くことになりました❗
これでステキな自転車ライフがまっています。
ただ、私の財布がとてもピンチです。


昨日会った友達に鹿児島旅行に高級自転車で輪行する。と言ったら、
向こうで買って乗り捨てたほうがお得やん。と言われました。


確かにwww


まあ、いいのです。
これからもいろんなところに行くのですから薔薇




帰りに上野公園のスタバで一服。



栗のフラペチーノは、とってもびみょう。
これなら、普通にモンブラン食うべきです。
やっぱり、ラベンダーティーラテが一番好きラブ


不忍池、蓮がきれいでした。






昼間のゲリラ豪雨のお陰で雫がきれいです。
なんと外国人が蓮の花をちぎって持っていきました。
なんでそんなことをするのでしょうか。
せっかく癒されてたのに、怒りの気持ちでいっぱいになりました。

そういうことをするから外国人観光客に対してのイメージが更に悪くなります。

ツアーガイドさんはもっと観光客に教育するべきです!