またネカフェに一晩とまりました。
でもやっぱり充分寝られなかったので、始発で来た方がいいかも。

そして今回も西武秩父でしろねこさんに再会しました。
今回はアルトくんも一緒に行ってくれるので心強いです。
石灰沢を目指してゴーです。


ここは金が出るという路頭なのですが、それを含む石英すら数個しか見つからないという悲惨な結果に。
もう取り尽くされましたかな。

そして、前回場所が分からなかった石灰沢は

この前は川でわたれなかった向こう側でした😵
まじかー。
でもほんとこの前はこの手前はざんざか川が流れていて通れなかった。
台風のちからです。



このひとつめの砂防ダムをこえてー


明るくなっているところが露頭とズリです。


うまくとれないし、あまり透明度は高くないのできれいなものでないけど、石榴石はたくさんとれます。
あとベスブ石もあるんですが、ほとんど割れてるものばかりです。

まだ探せばあるのかな、、、


方解石の結晶は標本として持ち帰りますが、すこし折れてしまったなぁ。
こんどから、もうちょいちゃんとしたケースを買わなきゃ。

帰りはアルトくんオススメのしゃくしな漬けを買って帰りました。なかなか渋い選択です笑
こんどは冬手前にいけるといいな。


あとブロンプトンの折り畳み自転車をオススメされました。
オークションで狙っています。
もし、これが手に入れば、彼のようにいろんな場所にいけてしまう!
しかもこちらのチャリンコ、畳んでスーツケースのように引いて歩けるのです。
なんと優秀な。


アルトくんからうまそうなベーコンを頂いたのでいまから食いたいとおもいます。