ブルーとゴールドのシェルを使ったネックレス・イヤリング | clarice アクセサリーの制作日記 

clarice アクセサリーの制作日記 

clarice(クラリス)という名前でアクセサリーを作っています。
仕入れからデザイン、制作、販売、すべて一人で行っております。その制作や日々の活動を記していきます。

ゆるっとしたマイペースでの更新ですが、どうぞお付き合い下さいませ。


ブログのデザインを変更中です。

前に使っていたフラワーなデザインから、シンプルなベージュの背景に変更しました。


ブログのデザインをこんなのにしたい!というイメージ図は頭の中にあるのですが、それをどうすればいいのかわからないでいます。

こういった分野に弱い私です。。。

これからもちょくちょく変更すると思いますが気にしないで下さいね。



ここからはアクセサリーに関することを。

ブログデザインと同じく、イメージは出来ても・・・というお話です。


こんなアクセサリーが好きだなぁ、作りたいなぁ、と色々と思い描くのですが、それがちゃんとモノになることは少なく、結局自分の頭の中だけで組み立てて満足して終わっていたり、作る気マンマンでも素材が見つからず製作に至らなかったり、次はこれを作ろう!と思っていてもいつの間にか忘れてしまったり、こんな雰囲気で~、こんな色で~、と構想期間は長かったのにいざ作ると気に入らなかったりすることがあります。


そんな中で、とても好きなテイストのアクセサリーをご紹介します。


ブルーとゴールドに染められたシェルを使ったネックレスとイヤリングのセットです。



clarice  (クラリス) アクセサリーの制作日記 -ブルーとゴールドのシェルと淡水パールのネックレス・イヤリング


clarice  (クラリス) アクセサリーの制作日記 -ブルーとゴールドのシェルと淡水パールのネックレス・イヤリング

自分で思い描く雰囲気に近いものが作れたなぁと思って喜んでいました。

この感じでまた作ろう、と思ってシェルを購入したお店に行くと、残念。

このシェルの取り扱いが終了になっていました。


パールやシェル、天然石などの素材はその時限りのものが多く、同じ素材を再び購入しようと思っても出来ないことがよくあります。

同じ素材として売られていても、大きさが違う、色が違うということもしばしば。


こういった理由で、過去に作ったものでも今は作れなくなってしまっているものが数点あります。


素材との出会いも一期一会。

残念でもありますが、その分、いい素材と出会った時の嬉しさもあります。

天然ものの醍醐味ですね。



clarice  (クラリス) アクセサリーの制作日記 -ブルーとゴールドのシェルと淡水パールのネックレス・イヤリング


こういった理由でネックレスとイヤリングは正真正銘の1点モノとなってしまいました。


頭に描くものが作れた時の「そう、これこれ!」という感覚をたくさん味わいたいなぁと思います。