一枚の羽根、小さい石、ひとつぶのパール、長いリボン・・・それらが組み合わさることによって他の物に変わっていきます。
好きな色と色が交わって、好きな素材がくっついて、少ずつ形作られていきます。
思った通りの物が出来たり、想像と違っててガッカリしたり。
想像以上にいいものが出来たと思った時は、何か新しい発明をしたかのように、おっ!と驚いたり。その瞬間がとても楽しいです。
天然の素材は、入手の段階で形や色、大きさにばらつきがあったりするのですが、その中でも特に”羽根”は、形も大きさも、同じ商品の中でひとつひとつの素材の違いが大きく、同じクオリティーのものを探すのが大変です。
なので常にある商品として定番化するには難しい部分があるのですが、イベントなどでは”1点モノ”として持って行くことが出来ます。
写真に写っているブルーのピアスは孔雀の羽根を使っています。
生まれながらのしてこんな美しい色を身にまとっているなんて、動物=自然の神秘を感じずにはいられません
色とりどりの羽根たちが、どんな方のもとへ旅立っていくのかと思うとワクワクします
明日とあさってはこちらですよ!
******************************************************
OSAKA アート&てづくりバザール
http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/
大阪南港ATCホール(ニュートラム「トレードセンター前」下車)
入場料 当日 500円、前売券 400円
******************************************************