ポーセリンアートのおうちサロン salon de CLARICE
MAYUせんせいです☆
ご訪問ありがとうございます☆
9月がとうとうやってきた!!
ちょっとお久しぶりなので
近況を・・・
今日は7日ですね。
9月スタートして
早1週間が経とうとしてます。
早い!
つい最近までパソコンと格闘。
制作活動をしてました
夜な夜なゴリゴリ作業してるので
流石に日々疲れ目です
ポーセリンアートもパソコンも
細かい作業が多いので
目は大切にしないと・・と
つくづく思いました。
何かとスマホを見がちな生活が
板についている日常ですが
ネトフリもひと段落したし。→還魂のこと
目は商売道具でもあるので
いたわらないと~と思いました。
ところで
先日は深夜にPCがクラッシュ!
久々に「クラッシュしました」の文言を見ました(笑)
せっかく描いたデータが吹っ飛んで
神経も吹っ飛びましたが
ここが私のしぶといところ、
瞬間で気をとりなおし
心の中では うりゃ~と叫び
最初から開始・・・
この諦めない・・というド根性が
久々に発動しました。
好きな事以外は発動しない力
なんですけども
そして完成した作品は
最終的にはクラッシュして良かったのでは?
と思うような出来栄えになりました
流石に同じ作業2回してるから
洗練されてくるのでしょうね。
終わり良ければ全て
よしとします
これがレッスンに役立ちますように
さて、
9月は恒例のポーセラーツ冬の限定カタログの時期
でもありました。
秋冬の作品づくりはクリスマスやお正月ものが
中心なので、とても華やかです
当サロンでも生徒様が色々注文されました☆
しかし、同封された案内には
11月から値上げの案内
ご時世的に仕方ないけど
それにしてもすごいです。
白磁もだけど、
セラミックマーカーとかマロンとか
元金系の教材。。。。
サロンオーナーとしては悩ましいです。
ともあれ、
楽しくてワクワクそして、忙しい季節がやってきました。
年末に向けて走り出します。
特に今年は来年の干支がうさぎということで
サロンは白磁うさぎが大人気。
なんと30セットの白磁ウサギを
ひっさげて、→表現が変
新年を迎えます(笑)
サロンはウサギまみれ
どんなうさぎが誕生するか楽しみです
では生徒様の作品を紹介させて頂きます。
ガラス作品の紹介です。
正直ガラス作品の撮影は難しいです
ゆうて素人なので
今回思い切って背景をグレーに
少しでも素敵さが伝わればと思い
紹介させて頂きます。
12センチガラスプレートです。
裏にドーナツ型にカットしたサテンの転写紙、
表に珊瑚の転写紙を貼っています。
サテン転写紙を使ったことで
とても高見え♡
洗練されたデザインです。
こんな感じで受け皿として制作されたのですが、
12センチはちょっとフルーツを乗せたりするのにも
大変使いやすいサイズ♡
制作されたのは確か7月!(;^ω^)
きっと大活躍されている事でしょうね~♡
こちらはガラスポット
エルメス風転写紙は安定の人気。
グルっと巻いた動きを感じるリボンが素敵です。
そしてこちらも安定の人気。
もはや定番フィルターインボトル。
1年中大活躍!
小さいサイズは
麺つゆなど、お出汁を入れるのに重宝するそうです☆
ガラス瓶のよいところは
清潔を保てるところですね。
プラスチック容器での保存は
どうしても気になります。
※個人の感想でございます。(笑)
ガラス作品の紹介でした。
背景グレー作戦。どうでしょう?
色々トライしながら作品紹介させて頂きたいと
思います
先日1年半ぶりにお越しの生徒様。
嬉しい再会でした。
1年半ぶりに
お渡しした作品はこちら
一昨年?の作品です(^▽^)/
23センチプレート全面貼り☆
ピンクとネイビーが差し色の
大人可愛いトロピカルなプレートです。
沢山使ってくださいね♡
で、こんな巨大なシャインマスカットを
差し入れ頂きました
身が大きくジューシーでとても美味しかったです
ありがとうございました♡
オマケ写真
娘と久々果樹園のズコット。
ケーキで乾杯(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。