こんにちは!
ポーセリンアートのおうちサロン salon de CLARICE
MAYUせんせいです☆
ご訪問ありがとうございます。
ポーセリンアートのおうちサロン salon de CLARICE
MAYUせんせいです☆
ご訪問ありがとうございます。
超寒がりのMAYUセンセ~です。
日々寒さが更新されてますよね。
今朝寒すぎ

寒すぎて目が覚めたものの
辛くて布団から出れないとゆう・・・
日々 己との戦いです

親として娘より早起きして
お弁当作らねばならず

なんとか今日も
のたうちまわりながら
娘より10分早く起きて
とっくに起きてた感を出しました。
ふう。
早く春が来ないかな。
でも春がきたら花粉症になるからやだな。
そんなジレンマを抱えつつ
なんとかお母さんできました💮
さて
ちなみに
お弁当の中身ですが
幼稚園から娘のお弁当を作っているので
パターンは決まっていて
書き出してみると こんな感じ
冷蔵庫にある素材で
調理法を一瞬で✨決めます

肉焼く →味つけ(照り、生姜焼、ケチャップ、塩こうじ、味噌)
野菜→ 煮びたし、バター炒め、煮つけ カレー風味のどれか。
卵は ゆで 卵焼き(甘いor出汁)目玉 オムレツ系
あと、時々 魚(鮭かカジキ 照り焼き)
基本おかず3種に
雑穀ご飯 は
韓国のりフレーク
ゴマ塩
白ごま
塩昆布
気分でどれかトッピング(笑)
あと梅干し。
コンロ3か所。
20分で作ります

ネ申w
大雑把ですが。
今度写真アップしようかな(笑)
そしてお弁当の残りのおかずが
テレワークの主人の昼ごはんにもなります

これは写真アップはやばい(笑)
意外にも

冷凍食品おかずは使いません。
使ってた時期もあるけどやめました。
あ、好物の枝豆は冷凍食品で常備。
あとピカールの冷凍食品も

お野菜の冷凍は重宝してます。
なぜお弁当の話になったのか?
そうです。
一応
お母さん業とサロンオーナー兼務です








では生徒様の作品紹介をさせて頂きます。
昨年、誕生した ひょっこりはんスヌーピーww
(※命名はKちゃんです)
スヌーピー好きの生徒様が多いので
イラレで制作→ステカでカットしました。
生徒様に大変喜んで頂き♡
贈り物にご自分用に
沢山のひょっこりはんスヌが誕生しました!!
タンブラーとマグ
グラデーショングリーンとスヌ♥
固いグラデーション転写紙は形が崩れにくく
貼りやすいです。
そしてグラデーションが綺麗!!
すごく可愛くて素敵です!!
裏には うっちゃん!!
うっちゃん!!!
実は 実際
細かい作業の連続で大変は大変です(;^ω^)
が
この可愛さに

試練を乗り越え、量産体制に入る生徒様。
ものすごい集中力でコツをつかみ
制作してくださいました

グラデーションピンクとスヌも可愛いです

普通のマグと
蓋付きマグは蓋にうっちゃん

タンブラーも可愛いです~~

グラデーションピンクとブルーのペアカップ

こちら ピンクにはネイビーのスヌ
ブルーには黒のスヌ

生徒様とMAYUセンセのスヌ2ショット
スヌの後ろにも色を入れると更に難易度アップしすぎて
おススメしませんww
続々とスヌマグ誕生中。
生徒様に喜んで頂けて良かったです~~





今年はスヌのペンワークもやってみたいと
思っています。
スヌーピーって奥深いです。
年代やシーンごとに可愛いスヌがいます。
お見本悩み中です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいねありがとうございます。