あけましておめでとうございます♡
ポーセリンアートのおうちサロン salon de CLARICE 
MAYUせんせいです☆
 
寒い・・・
今年の冬は寒すぎませんか?
 
明日は東京雪予報出てますね雪だるま
 
がっつり出かける用事を入れてしまいました滝汗
 
さてと
 
新年明けたとはいえ真顔
 
1月から4月までは
MAYUセンセにとって苦手なシーズン・・
であります真顔
 
寒いの苦手だし
花粉症の季節目の前だし
 
運気的にも
特に3月4月はよくない。
 
そんなわけで、
滑り出しは慎重にw
新年の雰囲気日本酒にのまれる事なく
むやみに新しい事にチャレンジせずw
昨年までの決定事項を
(ためこんだ案件ともいう)
確実にクリアしていきますよ~
 
というわけで
まずは🐯のフィギュアに着手です笑い泣き
 
今年は色々お見本作ります。
お重も新調しますw
 
 
 
では
生徒様の作品紹介をさせて頂きますウインク
 
 
お正月と言えば、やはりお重。
 
こちらの生徒様も昨年計画的にお重を
制作されました。
夏ぐらいからデザインを考え
他の作品を作りつつ
少しずつ制作してくださった
お一人様用2段重です。
 
 
一つ目はこちら。
image
 
蓋には色々な柄で束ね熨斗を配置。
昨日紹介させて頂いたお重の生徒様と
同じデザインの束ね熨斗ですが
転写紙の選択で印象が全然違います。
 
image
どちらの束ね熨斗も結びの紐はオンゴールドです。
立体感が出て、とても素敵ですね~✨
 
image
 
 
 
 
蓋を開けると二段目は黒×グリーンの組み合わせ
1段目はグリーン×淡いグリーン(グリーンモアイヤン)
市松模様も効果的です!!
imageimage
image
サイドのつなぎ目も模様を合わせて
どこから見ても美しく素敵なデザインです。
 
 
 
 
続いてもう一つは
 
一つ目がブルー系でしたが
二つ目はブルー系で
 
束ね熨斗のデザインも変えましたが
結びの紐はオンゴールドです。
image
 
 
サイドの柄合わせにもこだわって
束ね熨斗と同じ単色転写紙で流れのあるデザインに。
image
蓋を開けると
中はとても賑やか!!
しかし色の統一感があるのでまとまりあるデザインに
完成されてますラブ
image
古典柄ですが、新鮮な雰囲気も感じられて
とても素敵なデザインです。
 
image
 
2つのお重、制作にあたっては
あれこれ色々考えてくださり
生徒様のこだわりがギュッと詰まった
お重が完成しました。
 
 
 
 
 
そんな素敵なお重で迎えた
生徒様の新年は。。。
image
写メ頂いたお写真を無断拝借です(;^ω^)
 
今までおつくりくださった作品と共に
ステキなお正月をお迎えのご様子です♡
 
 
 
最後にもうひとつ
毎年素敵なお節の生徒様のお重
image
こちらも無断転載ww
すみません。でも素敵過ぎて♡
 
 
ではでは
 
今年も
ポーセリンアートと共にあらんことを(笑)
 
どうぞよろしくお願いいたします~。
 
 
image
※美しき束ね熨斗お重の記念写真
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

いいねありがとうございます。