涼しい
今朝は涼しかったですね~
秋じゃ~
秋じゃ~
大好きな季節というか
年間で一番調子のよい季節です。
そこでふと思ったのですが、
占いとか見なくても
わかってたことだったな~と。
MAYUセンセは逆に3.4.5月は不調。
振り返れば
長く続いたお仕事も9月スタートでした。
で
占いを見ると
そのように書いてありました。
好きだな~と思う季節と
もやもやする季節は
占い通りだったんですね~
当たってる~占いすご
なんて思ったけど。
そんなところが
占いの楽しいところだけど。
逆に言えば占わなくても
そもそも自分が
分かっていたことだったんだな~と
どうしたらいいかの答えは
自分にあるものです。
では生徒様の作品を紹介させて頂きます。
4客のカップ&ソーサー
1客ずつ念入りに構想。
心に描いたイメージを
色々な媒体を調べて具体化。
1客ずつ、希望をお聞きしつつ
あれやこれやと
おしゃべりしつつの作品制作の日々。
ついに
完成です
いやホント素敵ですな
四客の色合いがハーモニー
※興奮して日本語が崩壊
①梅のカップ&ソーサー
転写紙とスポンジングと、
持ち手は筆です。
じゅわんとしたスポンジング。
カップの細いラインはグラデーション気味にこだわりました。
持ち手はツヤっと仕上げです(笑)
※色を合わせたスプーンも可愛いです
②桜のカップ&ソーサー
桜とレースの転写紙で、
和にも洋にも感じるイメージ。
カーブの部分を美しく貼るのはコツがいります。
コツとか言うとあざといですが(笑)
ようするに一気には貼らないってことですよね。
桜が美しく見えるように
配置もこだわっています♡
③古伊万里風&フレンチシノワズリ転写紙で
モダンなカップ&ソーサー
グリーンのスポンジングが斬新ですよね。
ネイビーの縁取りは転写紙です。
※パキッと綺麗にきまってます!
美しいです
④シノワズリなカップ&ソーサー
モスグリーンと黄色の組み合わせが素敵!!
マスキングをきちっとされたので
黄色のスポンジングもキレイです!!
こういったマスキングのような地味な下処理が
作品の完成度を抜群に上げるのだと。
そのあたりを講師は生徒様を支えていかねばと
思っています。志としては(;'∀')
ティースプーンは色を合わせて絵の具で
仕上げて頂いてます。こだわりポイント!!
ステキしか言葉が出ませんね~!!
これぞ
転写紙で表現するポーセリンアートの世界。
カットや貼り方も大きさや形
白磁の形状によっても、中々簡単ではなく、
シールのように気軽・・・ではない部分も
あります
生徒様と
色々話しながら工程を考えていく時間
とても楽しく、
そして勉強になりました。
ありがとうございました。
4客のカップ&ソーサー
キャビネットに飾ってニヤニヤするもよし
優雅なブレイクタイムを過ごすもよし
楽しんでくださいね。
PS.昨日バナナマフィンを作りました。
久々の手作りスイーツで娘も歓喜(笑)
美味しい!!!
食欲の秋~~♡♡
いいねありがとうございます。