こんにちは
ポーセラーツ*ポーセリンアートの自宅サロン
サロンドクラリスのMAYUセンセ~です
ご訪問ありがとうございます☆
(時々看板犬クラリス♀(くらちゃん)について語ります。
今日はくらちゃんネタ・・・)
当然
人間より寿命が短い事は頭ではわかっていて
くらちゃん🐕をお迎えした。
※2015年車のゲージを開けようとして、鼻を擦りむいても笑顔(笑)
お別れの時まで、
全ての時間が宝物だとわかっているから
二頭目を飼ったんだ!
チビ犬のやんちゃな時期があり
成犬の元気いっぱい&従順で命令してちょ~! な時期があり、
少しずつ彼女(U´Д`)が年老いて、
散歩コースの距離が短くなり、走ることもなくなり
目が見えづらくなり、キャッチも失敗ばかり。。
もしや別れが近づいているのかも。。と
頭の片隅で思っても
まだまだいけまっせ!!
の
信頼の眼差しを向けられると
くらちゃんがおばあちゃんなのを忘れてしまう。
そして先日、散歩で爪から流血(;_;)
後ろ足をすり足で歩いてしまい、
あっと言う間に爪が削れてしまったのだ。
老いが加速している(´;ω;`)
人間の爪から血が出たところで
どうってことはないけれど
くらちゃんの足を見た途端
こみ上げる(;_;)
がしかし、
犬は自尊心高い動物。
可哀想という目で見ずに
大変だったね
偉いね
と声をかけて撫でる。
本当に偉い!!
耐えているくらちゃん。。。
笑顔のくらちゃん。
しか~し
話はここで終わらない。
そんな くらちゃんの足を踏んだヤツがいた!!
キャン!!!
鳴き声が聞こえて
驚いてくらちゃんのところへ。
主人がうっかり くらちゃんの足を踏んだのだ。
ごめん
そんなに踏んでいないよ
嘘!!耐えられない痛みだったから
鳴いたんでしょう??
地球の底からマグマが・・怒りがこみ上げる
その夜くらちゃんは
自力で立ち上がることが出来なくなり
抱っこでトイレへ。
薬の副作用もあるのか
ますますたどたどしい歩みになり、
私は涙腺が崩壊しそうになるが耐える
まだまだ大丈夫。泣くもんか!
しかし
主人を許すことがどうしてもできない
ここで怒っても くらちゃんが治るわけではないし、
起きてしまった事を後悔する意味はない。
このままくらちゃんが歩けなくなったら
それはくらちゃんの運命として受け入れなければ
その夜はくらちゃんの体に
私のリフトアップコロコロを
施してみる。
私に効いて(多分)犬に効かないハズはない
そしてくらちゃんの近くに
ヨガマットを敷いて眠る。。。
開けて翌日
くらちゃんは
たどたどしいながらも歩けるように。
やるな!くらちゃん✨✨
ほっとして、
さぁレッスンの準備!!
そこで
私のうっかり痛恨のミスが発覚😭
なにやってるんだーーー😭自分
どうにもならない状況の中
テレワークの主人に
ナイスリカバーしてもらうことに。
生徒さんにご迷惑かけることなく
レッスンは終了。
うーむ
思い返せば
正直、
自分が
ミスをして良かったとすら思う
主人に頭を下げることができて
ざわついていた心が
落ち着いたのだから
ふう。。。。
忘れよう
気持ちは明るく。
楽しい事だけ考えないと・・・・
2015年 ペットボトルをくわえて散歩の図
最後までお読み頂きありがとうございました。
いいねありがとうございます