こんにちは~ウインク

 

 

ポーセラーツ・ポーセリンアートの

自宅サロン

salon de CLARICE (サロンドクラリス)の

mayuセンセーですチュー

 

 

ご訪問ありがとうございますおねがい

 

 

今日からトップページの写真を変えてみました。

字体も可愛いのにしてと・・・ニコニコ

久々にパソコン新しくしてノリノリです。

なんと言っても

KEYタッチが好みで~照れ

 

そして一人旅の余韻をまだ引っ張っておりますラブ

 

インスタに一人旅日記をつぶやいてますが

ブログでも・・・おねがい

 

 

なぜ熊野へ行くことになったか・・・

生徒様にはさんざん語ってますが

 

そもそも熊野本宮大社というお名前すら

mayuセンセの薄い信仰心を持ってすると

知らないに等しい存在でした。

 

しかし、とあるご縁のご縁のご縁で

すごい方に出会いまして

 

mayuセンセの願いを聞いてくれる神様は

熊野本宮大社さんです!!

 

と教えて頂きましてヽ(*´∀`)ノ

そうなんだ~ラブ

了解で~すラブ

 

さあ行こう!!

 

 

それは3月の事で、コロナウイルスがじわじわと

迫り来る日々滝汗

 

早く熊野へ行きたいと思いつつ

STAY HOME突入でしたえーん

 

ホントは5月中にと言われてたのですが、

それはいいとしてあせる

今回の日程になったのは

県を超えての移動OKなのと

主人と娘で犬の世話ができる日程ということ

ホントは一泊が予算的にも( -`ω-)bだったのですが

土曜日の飛行機がとれなくてえーん

二泊三日、19~21日となりました。

 

しかし振り返れば

 

スペシャルなキラキラ夏至が入ってて

スピリチュアル的には最強最高の運気上げアップ上げアップ日程

だったようです~~滝汗ドキドキドキドキ

 

 

 

ではではというわけで、

備忘録的旅日記②はお食事写真の紹介です。

 

空が近い素敵なお宿に宿泊する事ができた事が

この旅が充実していた要因だったと思います。

 

熊野の自然と人の手によって生まれた

新鮮で神がかったお料理の数々を

紹介させて頂きますウインク

 

 

 

順番違うかもですが、

 

まずは

 

天然の鮎  (≧∇≦*)キャー

 

ダムのない川から獲った鮎!!!

image

骨離れもよく、身はしっかりふわふわ♡人生で一番美味な鮎でした。

image

これから7月になると更に太って美味な鮎が釣れるそうです。

沢山釣ってみたい(笑)

 

もちろん

 

鮎だけでなく、

地元白浜からのお刺身も新鮮過ぎて♡

梅酒のソーダ割りがすすみますヽ(*´з`*)ノ

image

image

image

image

そして、お料理は全て、

調理師さんで、熊野の語り部もされている

75歳のおばあちゃまによるもの。

 

地元のお野菜や山菜メインのお料理は

体に優しく、

衝撃の美味しさでした♡

こういったお食事をしていたら

病気になるわけないなぁ~なんて思います。

 

おばあちゃまの熊野のお話は

夜にお話を聞く機会があって

熊野の神様と人々の歴史、

素晴らしかった・・・

 

 

 

 

からの朝ごはんが

 

 

 

こちら!!!

image

盛り付けも素朴でお洒落で

嬉しくなりますラブ

完食して、夕飯を美味しく食べる為に

昼を抜く!!( `・ω・´ )

 

 

 

で二日目のお夕飯がこちら

 

 

 

すき焼き~~!!

image

ワインがすすんでしまいまする笑い泣き

image

超新鮮お刺身とおばあちゃまのお料理!!

image

このアスパラ巻きがサクサクで

肉団子がふわふわで・・・笑い泣きえーんラブラブ

 

 

 

 

霧の郷たかはら

 

 

 

いつも2年先まで予約が埋まってしまうお宿だそうですが、

コロナの為に全ての予約がキャンセルになったそうです。

ひとり旅でもお友達とでもOK!

 

 

ルパンを気取った(笑)オーナーさんと

不二子ちゃんより可愛い奥様がいらっしゃいます。

 

このオーナーさんの人生もすごい・・・

 

 

 

義理チョコ

 

 

いいね!ありがとうございますおねがい